暑くなってきました。とはいえ風は心地よいので、まだ過ごしやすいです。
さっき梨の出荷をしたら、9月に入るとあしながバチが豊水の実によって来るので刺されないように注意してねと、アキモトさんからアドバイスもらいました。梨の実には多くの虫たちが寄ってくるのですが、その中でも凶悪なのはスズメバチで、あしながバチはその次ぐらいに凶悪です。さされると大変なので気を付けて作業していくことになります。
さて、出荷後休憩がてらにYouTube見てたのですが、家計簿についての動画が出てました。
家計簿を作ることは独立自営をするためにやっておいたほうがいいと個人的には思っています。また県外から移住して農業を始める場合、生活の基盤が安定するまでは家計の流れを知っておくことが大切です。流れを把握しておかないと、気が付かないうちにどうしようもない状況に陥ることがあります。
さて、動画の中で「オリジナル家計簿」の話があるのですが、私もオリジナルの家計簿になっています。まぁ、ベースはエクセル複式簿記家計簿「運命」を使用していますが、自分が使いやすいようにVBAで機能を追加しています。
動画の中でも、食費の管理項目に「スーパー」と「コンビニ」「外食」と分けて管理しているっていう話があるのですが、私もよく似た管理をしていて、特に「スーパー」と「コンビニ」は特定の店ごとにも管理していたりします。
現時点での家計簿P/Lの一部です。
今年になってコンビニはファミマとセブンイレブンしか使っていません。ローソンは一番近くにあるコンビニで、使いだすと思いっきり使ってしまうので、今年はローソンには極力行かないという目標を立てていたりします。ファミマとセブンは遠出したときにたまたま寄って使うパターンが多いですね。
スーパーはゲンキーとクスリのアオキ、平和堂で分けています。平和堂はアミがあるのですが遠いのでめったに使うことはありません。滋賀県に行くときに使う程度なので残しています。ゲンキーとクスリのアオキを分けているのは、支払方法でお得になるクスリのアオキを意識的に使うことを目的に分けていたりします。
目的をもって家計簿をつけると、つけるのが苦にならなくなってきます。
就農を考えている人は、仕事をやめる前にまずは一年間家計簿をつけてみて、家計の流れを把握してみてください。そうすることで仕事をやめて農業をする場合でも、家計がどこまで大丈夫でどこからが危険な状態なのかがわかるようになります。
それでは。