ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

園芸タウンとはなんぞや?

園芸タウンについてのパワポの資料を見ながら考察しようと思います。

発表を全く聞いていないので違うところもあるかもしれません。

 

f:id:kadonoyanasan:20220201174242j:plain

おそらくですが園芸タウンというのは、農林事務所が考えているものです。パワポの資料でどんな構想なんだろうと分かれば良かったのですが・・・

 

f:id:kadonoyanasan:20220201174528j:plain

うむむ・・・分からん・・・。

 

説明を聞いていないので余計なのかもしれませんが、シンプルすぎてイメージが出来ないです。ただ、何となくですが最新の技術を使って何かをしたい!ってことなのかな?という感じです。

 

私が「園芸タウン」という言葉にイメージしたのは、新規就農者を受け入れやすくするための農地の団地化をしていくのかな?と思ったのですが、そういったものではなさそうです。まだ具体的なプランが出来ていないのかもしれませんが、大雑把すぎて何がしたいんだろう?というのが感想ですね。

 

AIとか最新技術については、よく分からないので置いといて。

 

空き農地の情報って、すでに国が作っているんです。

 

www.alis-ac.jp

 

農地の広さとか詳細にデータが載っているので、私もよく利用するのですが。この国が作ったシステムの問題点は、本当に空き農地なのかが分からないこと。国が作ったシステムなので、行政のどこかの機関が空き農地なのかを調査して、データベースを更新していくと思うのですが・・・このシステムの見方が分かっていないだけなのかもしれません。

 

f:id:kadonoyanasan:20220201180317j:plain

 

たとえば、私が借りている梨畑のデータです。耕作者整理番号っていうのが私個人になるはずなのですが、このデータ自体が2015年6月8日時点なのでおそらく私じゃないです。加戸小学校近くの農地を見てみると、私と利用権設定した農地が選択されるので、坂井市内の農地に関しては、情報の反映が出来ていそうです。

いろいろ使ってみると、この農地は誰が使っているのかが何となく見えてくるので面白いですが、情報が正しく反映されていないところもあるので、なかなか使い勝手は悪いですね。

 

既存のモノがあるのであれば、これを活用すればそんなにたいそうなことをしなくてもシステムが出来そうな気もします。

 

それでは。