ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

令和3年度決算書~貸借対照表

変な時間に起きてしまいました。

今日は村の溝掃除があるのですが、雨ですね。やるんかな?どうなんだろう?

 

さて貸借対照表です。まずは前回分から。

f:id:kadonoyanasan:20210323082645j:plain

次に今回分。

f:id:kadonoyanasan:20220220051702j:plain

まぁ、貸借対照表って、前回からどうなったかって見るためのものだと思うので、あまり前回の表を出しても仕方が無いかなって思ったのですが、とりあえず流れ的に出しておきました。来年からは貸借対照表についての過去分は出しません。探すのめんどくさいので。(笑)

 

さて、気になる点といえば、資産の仮払消費税と純資産の資本金を0円にしたところかな。仮払消費税については以前税務署に行った時に、「貸借対照表に載せなくていいよ」と言われたっていうのがありまして。個人的には仮払消費税はあとで返ってくるものだから書いておかないとつじつまが合わないだろうって思ったのですが、実際に還付を受けると金額が違っていて、あれ?この差額はどうしたらいい?って感じになってしまったので、今回から外すことにしました。帳簿上には書いてあるんですけどね。

 

資本金については、いろいろと他の人の貸借対照表を見てみたらほとんど使っていなかったので、今回から外すことにしました。法人になれば資本金っていう形で管理するんだと思いますね。

 

で、資本金の欄が無くなったので、じゃあどうするの?ってところで事業主借っていうところで金額の調整をすることになるわけです。借ってことは、手元のお金を使っているってことなのかな?

 

あと元入金っていうのも今回悩んだ項目で、あとで分かったことですが、個人事業主の場合、元入金が資本金に当たるらしいです。前回の所得であるマイナス40万円ぐらいの金額を期首の項目に入れる場所がなかったんですね。で、e-Taxの画面から入力できそうな項目がここしかなかった・・・って感じです。

これも申告した後に、事業主借の金額と元入金の金額を合算すればよくね?って思いました。まぁ、いいか。次からにしよう。

 

売掛金は大根のお金が年が開けてから入金されたので。出荷自体は11月末だったんですけど、大根が売れなくってなかなかお金にならなかったんじゃないかな?

 

貯蔵品は、資材や農薬ですね。今回ちゃんと棚卸しました。あまりにも経費が大きくなりすぎるので、もっと細かく管理するためにも在庫の把握が必要だなと思い、今回から棚卸をしていこうって感じです。

 

貸付金は、楽天銀行口座に入れているお金です。これは楽天で農業資材を購入するのに使っていて、本当は事業主貸でもいいのですが目的外にお金を使う恐れがあったので、帳簿上事業で使うお金だということが分かるようにするために、あえて貸したお金としています。

 

保険積立金は収入保険ですね。今回収入保険の前期分を支払ったわけですが、積立部分は積立金として、掛け捨て部分については、前払い金として来期の経費にまわしています。

 

とりあえずこんなところかな?

気になるところがあれば、コメント欄に書いてくれたり、一応ホームページに掲示板もあるので、そちらに書き込んでくれたら分かる範囲で説明します。

 

それでは。