かどのやなさん

坂井市三国町加戸で農業をして気ままに生きている記録です

新規就農者という違和感

f:id:kadonoyanasan:20221113104544j:image

雨が降ってきました。まだ加工用の大根の収穫ができていません。休憩した後ボチボチと取りに行こうと思います。

 

最近、私は新規就農者なのかと言う疑問があります。行政上の資格では認定新規就農者が有効になっているので新規就農者ではあるのですが…😅

 

かといってベテラン農家さんではありません。そもそも農家なのかと言うとこらへんで?がついてきます。

 

なんとなく今は農業をしていると言う感じが正しいのかな。新規就農者といっても他の農家さんと同じように仕事をしないといけません。まぁ当たり前と言えば当たり前なのですが。

 

そもそも新規就農者と言うグループの中に、私はもう存在していないのではないかと言う気がしています。去年あたりから研修生と話をしても噛み合わない部分も多くなってきましたし、今年に至っては全く話をする人もいなくなったので、時代遅れの状態にはなったのかなと思ったりします。

 

今の研修生たちはどのようにして事業計画を立てていいのかよくわからないのですが、昔は先輩たちの情報を頼りに事業計画を組んでいたりしました。

今もやっているのかな?どちらにせよ、私と同じような農業をする人は出てこないと思うので、これから先は(新しい新規就農者との)つながりはもうないのかなと思ったりします。

 

まぁ、私が持っている情報も3年前のものなのでほぼ使えないと思いますから、後輩が聞きに来ても無駄と言えば無駄なのかもしれませんね。😅

 

それよりも今後は農業をする人よりも農業をしていない人とつながりを作っていく方が、大切なのではないかなと思ったりしています。

 

それでは。