ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

年内、本当にドル円200円超えるかもしれん

f:id:kadonoyanasan:20240427121008j:image

梶の畑にいます。曇り空なのですが、蒸し暑いです。

 

f:id:kadonoyanasan:20240427121055j:image

家の横の畑です。スイカの葉先が少し黄色になっていました。昨夜、少し寒かった影響かもしれません。液肥を散布して対応しました。

 

家の横の畑では、換気穴はあまり開けていません。

ほかの圃場よりも生育が遅れがちになりやすいので、わざと蒸しこませて生育を促している感じです。

 

f:id:kadonoyanasan:20240427121451j:image

ハウスの横の畑です。

 

f:id:kadonoyanasan:20240427121516j:image

f:id:kadonoyanasan:20240427121527j:image

となりの株のつるにあたり始めています。

次の雨がすぎたら、早めにトンネルを開ける準備をしてもいいかもしれません。おそらく次の雨で水を吸うため、さらに繁るかと思います。今回は整枝を軽めにした方がいいかもしれません。ちょっと生育のスピードが早すぎる感じです。

 

f:id:kadonoyanasan:20240427121940j:image

梶の畑では、草取りの耕運後に防草シートを張っています。出来るだけ草刈りをしなくてもいいようにしたいので、栽培エリアとそうで無いエリアの区分けをしていき、そうで無いエリアはできる限りシートを設置出来たらいいなと考えています。

 

ドル円が158円を超えましたね。誰が言ったか忘れたのですが、年内に180円を超えてくるという話があって、いやいやそこまでいかないでしょうと思っていましたが、今となれば下手したら200円すら超える感じもしますね。

 

最近の動きを見ていると、日銀の利上げが行なわれない安心感で円安が加速しているのですが、利上げをしても急激な円安が止まるだけで、円安状態は長期的になる感じがしています。

 

円安が進むことで一番心配するのが、技術や優秀な人材の海外流出と海外からの労働者の減少ですね。少子高齢化もそうですが、加速度的に日本から人がいなくなってしまうと、社会インフラの維持が出来なくなるのではないかと考えたりします。

 

昨日のアベマで、ひろゆきさんが能登の取材をしていましたが、一億を超える人口を有し、民主主義をうたう国の中で、初めて自国の災害の復旧を諦めた国になったのではないかと私も感じます。

 

裏金問題もそうですが、なんか人としてどうなの?って思うことを平気でやってのける日本政府がちょっと怖いですね。

 

それでは。

まだまだ円安が進みそう

f:id:kadonoyanasan:20240426151120j:image

少し曇ってきました。雨は降らないと思いますが…

 

日差しが出ているよりかは動きやすいので、今のうちに力作業をしていきます。

 

f:id:kadonoyanasan:20240426151255j:image

昨年のスイカの片付けが出来ていないので、こうやってマルチをはいでいます。

マルチだけなら、あまり良くは無いのですがロータリーで巻き取ってもいいかな?と思ったのですが、灌水チューブがあって、チューブをロータリーで巻き取るとロータリーが負けてしまう恐れがあるので、地道に手で剥ぎ取っています。

 

今年は、マルチの下にチューブを這わさず、大根で使っているスミサンスイで灌水する予定です。灌水後に防除をする必要が出てきますが、チューブの片付けの手間の方がめんどくさいのでは無いかと思うようになりました。

 

昨日届いた楽天の優待を早速使っています。今のiPhoneでデュアルSIMが出来たので、通信は無料の優待でやり取りするようにしました。これで外で動画を見ても通信料が気にならなくなります。

ただ、動画を見るとバッテリーが早くなくなるので、いうほど外で見られないと思いますが、今年のオンライン研修は農作業しながら…というやり方もできるかな?と考えてたりします。

 

日銀、今のままの金融政策を続けるということで、円安がさらに加速しそうですね。最近はドルを買っていないのでどうしようかと悩むところですが、エミンさんの話だと、夏ぐらいにアメリカの大統領選の気配を見ながら、急激な利上げをするのでは無いかとのことで、そうなったら急激な円高になるかもしれないということなので、それに期待して円は株に変えていっています。本当は不動産とかがいいのだと思いますが、そこまで纏まった資金は無いので…。

 

日銀の利上げが遅れていけば、深刻なスタグフレーションになりそうですね。どう考えても利上げしないと、かなりまずい気がしますが…とはいえ、利上げをすれば日銀の負債が重しになって大変だろうし…😅

 

 

それでは。

今の時期に出来るだけ農家さんや卒業生に会いに行け

f:id:kadonoyanasan:20240426095738j:image

ハウス横の畑です。今日も暑くなりそうですね。

 

f:id:kadonoyanasan:20240426095836j:image

イカの蔓もだいぶ大きくなりました。隣の株にあたり出しているものもあります。

来週の雨が過ぎてから、トンネルを外す段取りを考える必要がありますね。

 

f:id:kadonoyanasan:20240426100059j:image

ラクイによるトンネルの裾上げです。

株の成長が早いところから開けているので、換気穴の間隔はバラバラです。もう少し穴の間隔が狭まれば、クイから紐に変えて固定していきます。そうしないとちょっとした風でトンネルが吹き飛ばされてしまうからです。

 

さて、昨日、カレッジからお手紙が来ました。恒例のバーベキューを今年も行うようです。私は今回も参加しませんが、研修生は出来る限り参加して、卒業生との繋がりを作って欲しいと思います。

 

今年は三国祭りと被ってなさそうなので、海沿いの混雑に巻き込まれないのではないかと思います。ただ、個人的には5月下旬になろうかという時期に卒業生との接点の場が出来るのは、ちょっと遅いと感じています。

 

先日、うちでスイカの定植を手伝ってくれた研修生には話しましたが、補助金を使った就農をする場合、6月に本格的に事業計画の作成をして、7月初旬に提出しなければいけません。それを考えると、少なくとも5月末までに、どういった作物をどの地域で作りたいのかをある程度固めておく必要があります。

 

で、もう作りたい作物や就農場所が決まっているのであればいいのですが、まだ作りたいもの、どこで作ったらいいのかとか、決まっていないのであれば、この4月5月で、それを決めるために少しでも多くの農家さんや卒業生のところに行ってみることをした方が良いと考えます。農家さんや卒業生、それぞれいろいろな農業、経営をしているので、あ〜これなら自分でもできそうだというのを探したり、いい部分だけを取り出して組み立てることで、やりたい作物や就農場所が決まってくると思います。

 

まだ、作りたい作物や就農場所が決まっていないのであれば、今の時期に出来るだけ農家さんや卒業生のところに行くことをおすすめします。卒業生なら、カレッジが紹介してくれると思いますので、「こんなことしている卒業生いない?」とか、カレッジに聞いてみると探してくれると思います。

また具体的な卒業生の名前をあげて、カレッジにアポを取ってもらうのもいいかもしれません。

 

意外とこの4月5月は重要な時期です。ここをサボると、就農計画が遅れていきます。

 

それでは。

トンネルの裾上げ開始と株主優待が来た

f:id:kadonoyanasan:20240425155627j:image

昨日の雨が嘘のような、いい天気です。

少しずつ、トンネルの裾を開けています。あと植えのスイカについては、来週の雨が過ぎたあたりで、裾をあけていこうかと考えています。

 

f:id:kadonoyanasan:20240425155925j:image

トンネルのビニールまで蔓が伸びてきました。

昨年はゴールデンウィークが終わるぐらいから裾を開け出したのですが、その時にはトンネル内のスイカの蔓がジャングルのようになっていて、もう少し早い段階から裾を開けてたほうが良さそうだと考えたのです。

 

全体的に蔓がトンネルの壁に当たり出したら、トンネルをあける準備をしていきます。

 

f:id:kadonoyanasan:20240425160352j:image

梶の畑です。

 

梶も早植えのスイカの畝のトンネルの裾を開けていきます。

あと植えのスイカはまだ裾を開けないのですが、今日の日差しで萎れてしまっているのが多いので、急遽、チューブによる灌水を行いました。

あれだけ雨が降っていたのにもかかわらず、水が足りないのはちょっと不思議な感じです。あと植えのスイカは全体的に生育が遅れていて、根があまり張っていないのかもしれません。

 

f:id:kadonoyanasan:20240425160941j:image

雨が降るからチューブの設置しなくてもいいかな?と考えましたが、今となっては設置しておいて良かったです。

 

f:id:kadonoyanasan:20240425161055j:image

いくつかの株が、死んでいました。多くがつる枯れのような症状が出ていて、株元の茎が壊死したことで水が吸えなくなっている感じです。

 

やはり連作障害なのか?

とりあえず、むりやり農薬をかけていっています。

今回散布するのは、スミレックス。調べてみると浸透移行性があるとのことなので、効果に期待です。

 

来週はロブラールを散布してみます。トンネルを開けたら、炭疽病対策の薬が中心になるので、今のうちに炭疽病の登録が無い薬を使っていきます。

 

f:id:kadonoyanasan:20240425161651j:image

楽天から株主優待が届きました。1年間、携帯利用がタダになるSIMが入っているとのこと。

夏場は携帯が暴走しやすいので、今のSIMはガラケーに入れて、iPhoneには優待のSIMを入れて、家に置いておこうかと思います。

 

アサヒグループHDからも優待が届きました。これでだいたいの優待が届いたかな?

持ち株の優待廃止が増えているので、少し寂しいですね。

 

それでは。

久しぶりのWebページからの問い合わせ

いい天気になりました。まだ外には出ていないのですが、窓から入ってくる光がものすごく優しい感じなので、これは久しぶりのいい天気だ!ってウキウキします。

今日は、トンネルの裾上げと、弱っているスイカ液肥をやる、それと病気になっているスイカに農薬を散布してみようと思います。

 

病気になっているスイカは、おそらくつる枯れ病。トンネル内で病気が発生しているのは、もしかしたら連作障害なのかと思います。昨年、大根を植えた場所のスイカは影響がほとんどなかったので、可能性はありそうです。あと、天地返しをした圃場のスイカも病気になっていないので、天地返しも連作障害対策になりそうな気もします。

農薬程度で良くなるのかという疑問もありますが、やってみないと効果が分からないので、とりあえずやってみようかと。最悪、あと植えのスイカ500株近くはほぼ全滅っていう感じになるかもしれません。

 

昨日、うちのWebページを見て、問い合わせがありました。話を聞いてみるとWebページの集客をサポートするとかいう、いわゆるマーケティングコンサルみたいな会社のようでした。最近、半年に一回はこのような電話がかかってきます。意外とWebページを見て問い合わせる人もいるんだなぁと思いました。

 

・・・そういえば、TV取材もWebページからの問い合わせでした。こんなへっぽこWebページでも見てくれる人がいることに、ちょっと驚きです。あっ、Webページ更新しなきゃなぁ・・・ホームページビルダーのデータが消えちゃったので、サーバーにアクセスできないのですよ。😅

 


www.youtube.com

 

うちは小売りに積極的ではありません。就農3年目ぐらいまでは、小売りも積極的にやろうと思い、直売所にも出していましたが、時間が足りなくなってくるので辞めました。小売りをすると一個当たりの単価は上がりますが、売れないものが多く発生するので、最終的売り上げは微々たるものになります。売れ残ったもの処分するのにさらに経費が掛かるので・・・それだったら全量JA出荷でいいやっていう感じです。

 

Webページを見て、直接買いに来る人とか、確実に買ってくれるのであれば小売りに積極的になってもいいと思うのですけどね。

 

個人のお客様を増やしたところで、対応するのが私なので、忙しくなるだけでそこまで売り上げは上がらないと思うのです。確実に売れてしかもシンプルでないと長続きは出来ませんよね。

 

で、結局その電話はお断りしました。うちみたいな規模で個人のお客様を増やしても対応できませんから。😅

 

それでは。

家計非常事態

f:id:kadonoyanasan:20240424111615j:image

雨です。お昼ごろから風が強まるとの予報です。

今の時期、雨よりも風の方が心配です。トンネルのビニールが風で飛ばされてしまえば、せっかく伸びたスイカのつるにダメージが入るかもしれません。

強風が吹いている間は、油断ができないです。

 

それでも夜中とかは真っ暗なので、強風が増えていても見えないので、諦めないと仕方がないですけどね。😓

 

帳簿の整理をしていると、今年はかなりお金を使いすぎている感じです。今年の家計の損益が、現在6万円ちょっと。これはかなりまずいです。😅

今月は積水ハウスの配当があるはずなので、少しだけ利益が増えますが、来月は配当もあまりない上に税金の支払いが多くなる月なので、かなりピンチですね。福井に来てこんなピンチになる状態は、初年以来の気がします。移住初年はカレッジ研修生でもあったため、ピンチになる度、実家に戻ったり、病院に入院していたりで乗り切りましたが、今はそんな手は使えないですものね。😅

 

来月は飲み会をしたいので、それ以外は出来る限り、質素に過ごそうと思います。まぁ、最悪、資産を崩してもいいかなって思っていて、特定口座の投資信託であれば、マイナス分もあるので今のうちに処分するのも悪く無いかななんて考えたりしてます。

しばらくはお金の流れを細かく監視しておく必要がありそうです。

 

それでは。

トンネルに蔓があたり出した

f:id:kadonoyanasan:20240423164647j:image

梶の畑にいます。

 

今日は、雨が降ったりやんだりで、事務作業のみにしようかと考えていましたが、体が鈍っているのもあり、スイカの様子を見に、外に出てきています。

 

f:id:kadonoyanasan:20240423164816j:image

上の写真は、ハウス横のスイカです。

もうトンネルビニールの壁までつるが伸びてきています。壁に当たっているスイカは、大体最初の定植の3割ほど。それでもゴールデンウィークに入る位には、トンネルの裾を少しずつ開けても良さそうな感じがします。

 

ゴールデンウィークが明けたら、トンネルを外す準備をしなくてはいけません。忙しくなりそうです。

できたら、今年は5月10日すぎに整枝が出来るようにしたいです。そうすれば、5月20日前後から着果が出来るかな?と考えています。うまくいけば、7月頭から収穫可能になります。まぁ、天候と生育次第ですが。😅

 

f:id:kadonoyanasan:20240423165348j:image 

こちらは梶のスイカ。あと少しで壁につく感じです。壁に当たり出したら、蔓の広がりが早くなる感じがするので、裾を開けながら生育の調整をしていきます。

 

それでは。