簿記
おはようございます。新年度ですね。 昨日は坂井市役所とカレッジにも年度末の書類を提出しました。帳簿の整理もだいたい終わりました。 未記帳だったものを入れていけば、現在185万円のマイナスになっていることが分かりました。マイナス150万円程度かな?…
いや~、寒さで朝から指が動かない。こりゃ、参った。 去年はよくあったのですが、今年は初めてかも。ヒーター付きの手袋の出番になりそうな感じです。とはいえ、午後からは研修に行く予定なので、外仕事はあまりしないかな。 さて昨晩は池上での梨組合の総…
雪なので、決算処理を進めています。 昨年末、梨の苗木を3本植えました。3本程度なので経費処理しても良さそうなのですが、勉強のため、決算処理をしてみたです。 この決算処理は農業簿記2級からの話で、カレッジでは学ぶことがありません。なので、ほぼ独学…
今日は丸一日雨でした。明日も天気悪そうなので、しばらくは事務作業が中心になりそうです。 梨の誘引は50%を超えたところ。出来たら今月末までに80%ぐらいまで行きたいところですが、天候次第ですね。 さて、いい記事を見つけたので紹介しておきます。 no…
最近、寒くて朝起きれないです。ダメダメですね。 今週末は雪も降るみたいなので、今日は雪の準備をしていく予定です。作業も遅れているのですが、まぁ、いいかと気楽にやっています。 さて、収入保険の加入承諾書と保険料及び積立金通知書が送られてきまし…
暑くなってきました。とはいえ風は心地よいので、まだ過ごしやすいです。 さっき梨の出荷をしたら、9月に入るとあしながバチが豊水の実によって来るので刺されないように注意してねと、アキモトさんからアドバイスもらいました。梨の実には多くの虫たちが寄…
雨ですね。最近しっかりと雨が降っていなかった気がするので、たまには雨の日もいいかもしれません。ただ、週間予報を見る限りでは雨の日が多いのですよね。作業が出来ないというのもあるのですが、雨によってスイカに悪影響が出ないか心配です。 さて、坂井…
今日は冷えます。雪は積もっていないのですが、風が強くて、体感的にもものすごく寒く感じます。 さて、以前もブログに書きましたが、経営継続補助金の記帳方法です。 kadonoyanasan. 同じ期内に補助金の交付決定と設備の導入があればいいのですが、交付決定…
夜遅くにひろゆきさんのYouTubeライブがあったので、何となくお酒を飲みながら見てたら、いつのまにか寝てて、起きたら11時前。しかも2日酔いみたいな感じで、かなり失敗したなぁっていう状態です。 さっき郵便が届いて、見てみたらあ~頼んでいた本が届いた…
確定申告の準備のために、もう一度帳簿やら見直しているのですが、なんかおかしなところがいっぱい出てきてしまいました。もう少し早く分かっていたら、確定申告説明会の席で質問できたのに・・・。ちょっと失敗です。 確定申告説明会の後、同期の仲間との食…
今日はちょっと早めの夕食を17時にとり、薬を飲みました。これから2日間は車を運転することが出来ないので、しばらくは事務作業を中心にやっていきます。ただ、やはり薬の影響なのか、ちょっとぼーっとした感じなんですよね。作業って言ってもほとんど出来な…
9月30日に令和2年の電子帳簿保存法の申請受付が終わったのですが、自分なりに調べて分かったことを書き留めておこうと思います。電子帳簿保存法とは、帳簿や書類を電子データとして保存することを認めた法律になります。帳簿とは、仕訳帳や総勘定元帳をさし…
JAの購買代金請求書の消費税の謎が解けました。(Facebook内で話をしていた件です) 購買代金請求書 税込み価格で計算しているため、税抜き経理の場合だと税抜き価格を出す必要があります。そこで税込み価格に対して11で割ることで10%の消費税分を出し、税抜…
滋賀に戻っています。親父の軽トラを廃棄するとのことで、どうせやったら直して私が買うことにしたら?ということになり、その軽トラの修理と車検が終わったということで引取りに来たのです。買取については、車検にかかった費用分を私が払うということでま…