ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

今の時期に出来るだけ農家さんや卒業生に会いに行け

f:id:kadonoyanasan:20240426095738j:image

ハウス横の畑です。今日も暑くなりそうですね。

 

f:id:kadonoyanasan:20240426095836j:image

イカの蔓もだいぶ大きくなりました。隣の株にあたり出しているものもあります。

来週の雨が過ぎてから、トンネルを外す段取りを考える必要がありますね。

 

f:id:kadonoyanasan:20240426100059j:image

ラクイによるトンネルの裾上げです。

株の成長が早いところから開けているので、換気穴の間隔はバラバラです。もう少し穴の間隔が狭まれば、クイから紐に変えて固定していきます。そうしないとちょっとした風でトンネルが吹き飛ばされてしまうからです。

 

さて、昨日、カレッジからお手紙が来ました。恒例のバーベキューを今年も行うようです。私は今回も参加しませんが、研修生は出来る限り参加して、卒業生との繋がりを作って欲しいと思います。

 

今年は三国祭りと被ってなさそうなので、海沿いの混雑に巻き込まれないのではないかと思います。ただ、個人的には5月下旬になろうかという時期に卒業生との接点の場が出来るのは、ちょっと遅いと感じています。

 

先日、うちでスイカの定植を手伝ってくれた研修生には話しましたが、補助金を使った就農をする場合、6月に本格的に事業計画の作成をして、7月初旬に提出しなければいけません。それを考えると、少なくとも5月末までに、どういった作物をどの地域で作りたいのかをある程度固めておく必要があります。

 

で、もう作りたい作物や就農場所が決まっているのであればいいのですが、まだ作りたいもの、どこで作ったらいいのかとか、決まっていないのであれば、この4月5月で、それを決めるために少しでも多くの農家さんや卒業生のところに行ってみることをした方が良いと考えます。農家さんや卒業生、それぞれいろいろな農業、経営をしているので、あ〜これなら自分でもできそうだというのを探したり、いい部分だけを取り出して組み立てることで、やりたい作物や就農場所が決まってくると思います。

 

まだ、作りたい作物や就農場所が決まっていないのであれば、今の時期に出来るだけ農家さんや卒業生のところに行くことをおすすめします。卒業生なら、カレッジが紹介してくれると思いますので、「こんなことしている卒業生いない?」とか、カレッジに聞いてみると探してくれると思います。

また具体的な卒業生の名前をあげて、カレッジにアポを取ってもらうのもいいかもしれません。

 

意外とこの4月5月は重要な時期です。ここをサボると、就農計画が遅れていきます。

 

それでは。