雑談
今日は一日事務作業をしていました。雪は前回より積もっていません。ただものすごく寒いですね。 水道の凍結が心配だったので、夜寝る前に水を出しっぱなしにしました。これやったのものすごく久しぶりで、福井に来てからは初めてのような気がします。 ただ…
雪、すごいですね。明日の朝、どうなっているのか不安です。 今日は読書の一日でした。午前中少しだけ梨畑に行きましたが、1時間もしないうちに雨が降ってきて指が動かなくなってきたので、梨畑の仕事は諦めました。 今日読んだ本は、先日読みたいと書いた「…
午後から雪になるみたいですね。先ほどまで雷が鳴っていましたが、その前触れでしょうか? さて、昨日に岸田首相が施政方針演説をしました。普段はスルーしているのですが、岸田首相の少子化対策とは何ぞや、その対策のゴールはどのように考えているのかを知…
明日から雪だということなので、今日の午前中は買い出しです。 昨日、日経テレ東大学のYouTube動画を見ました。自民党の細田豪志さんの回なのですが、話の中で年金の受け取り辞退制度があることを初めて知りました。 年金をもらわなくても生活が出来るくらい…
雪がちらちら舞っています。 先日、中村くんが手伝いに来てくれた時に、少し農業で働くことについて話をしました。 前提条件として私は農業は儲からないということを基本として考えています。なので、稼げる方法を考えないと上手くいかないよっていう考えで…
風が強くなってきました。冷え込みも強くなってきましたね。もしかしたら明日雪なのかもしれません。 さて、先日の肥料購入緊急支援事業説明会にて、第2回坂井地区園芸振興大会の案内が配られました。 ネット上に案内文があるかな?と思い調べてみましたが、…
荒剪定、ひとまず終りにします。これから薬を塗って、枝を集めてきます。 食料危機についてですが、私が考えている食料危機とは、日本の半数近くの人が餓死するレベルの話を想定しています。これが起きるには、日本が戦争に巻き込まれるもしくは日本近海が戦…
梨畑にいます。朝の時寒かったですが、お昼になってポカポカしてきました。 荒剪定は残りわずかという感じです。ひとまず今日で作業を終えて、棚修理が終わるまでは防草シートの設置、ハウス内の片付けと確定申告の準備を進めていきます。 ほとんどの梨畑は…
そういえば、YouTube動画でまた食糧危機を取り上げているのがありました。 しかも、2023年に食糧危機が起きるそうです。 ・・・昨年も同じこと言わなかったっけ?2022年に食糧危機が起きるって・・・ 毎年、言い続けていたら、そりゃいつか起きる可能性もあ…
梨畑にいます。雨が降ってくるまで剪定をしようと思っています。 昨日は1日雨だったので、事務作業をメインにしていました。また今日も午後から雨だと言うことですので、また作業が遅れそうですね。 約2日分遅れているので、火曜日あたりに剪定が終わればい…
梨畑にいます。剪定が今、7割といったところ。 今のスピードだと、何とかギリギリ日曜日で終わるような感じがします。 棚の修理が終わるまでは、誘引はできないので、それまでは防草シート張りを進めていきたいと思います。 次世代投資資金の修正された内示…
今日のお昼はパンとコーヒーです。 天気がいいので、冷たいママのコーヒーでも飲めそうですが、やはり温めた方がほっとします。 …シャレじゃないです。 昨日の作業終りに、支援センターの方と今回ネコさんの応援で来てくれた中村くんと少ししゃべっていまし…
ちょっとバタバタしてて、まだ家にいます。 梨畑に行く前に、ちょっと書いておこうと思ったのがあるので書いておきます。 先日に引き続き、少子化対策は手遅れではないのかの話です。 あのブログを書いた後に、たまたまYahoo!ニュースで、私と同じような考え…
お昼ですが,朝専用コーヒーを温めました。 今日はものすごく過ごしやすい暖かさですね。 先程のブログで、少子化対策は手遅れと書きました。すでに人口減少が始まっているので、対策をしても効果が実感で出てくるのに少なくとも40年近くかかります。 また、…
梨畑です。久々の気持ちの良い青空となりました。 大分冷え込んだせいか霜が降りています。 今日は10時から、ネコさんの応援があります。枝を固定している紐をすべて切っていってもらう仕事をしてもらいます。既に誘引まで終わっている木もあるのですが、ま…
梨畑に来ています。雨あがりのためか、肌寒いです。 今朝、YouTubeを見たら、ひろゆきさんの動画が上がっていました。「寿司を食って、3日以内に死ぬ人達」と言うタイトルで、タイトル回収を聞いてみたら、コロナワクチン接種後の死亡についての話でした。ま…
雨が降りそうで、なかなか降りませんね。降らない方がこちらとしては嬉しいのですが。 先程のプログで、既得権益と言う言葉を使いましたが、さて、加戸の既得権益って一体なんだろうと考えると結構難しかったりします。 宮台さんが話していた、日本経済がよ…
梨畑に来ています。雨が降り出しそうですね。 さて、いろいろ書きたいことがあるのですが、まずは昨日の総会の話についての感想を書いておきます。 あくまでも個人的な感想なので、あまり怒らないでくださいね。 昨日の総会に出席して、先日の坂井市の広報で…
15時の休憩中です。 次の日曜日までには荒剪定を終わらせたいと思います。 棚の業者がいつ来てくれるかよくわからないので、荒剪定まで終われば、ひとまず梨の作業は置いておこうと思います。 今日の午前中、村の総会がありました。 9時からスタートだったの…
農業新聞からの記事をもう一つ。 www.agrinews.co.jp 雇用就農パターンで就農前と就農後のイメージの調査らしいですが、雇用就農っていいのか悪いのかっていうのはこの記事ではよく分からないのですよね。 まぁ、転職希望の人のほうが、ネガティブな意識にな…
今日は家で事務作業しています。 農業新聞にこんな記事が載っていました。 www.agrinews.co.jp ハウスのレンタルは福井でもやっているのですが、驚くところは賃料ですね。記事では4棟のビニールハウスで年間40万円。ということは1棟当たり10万円/年の賃料で…
梨畑にいます。 今日はものすごく暖かいですね。1ヵ月予報ではこのまま暖かい日が続く見込みのようです。2月になればまた寒さが戻ってくるので、できるだけ外作業を進めていきたいなと思っています。 昨日、国債の金利が上限の0.5%まで上がったと言う話です…
年末から年始にかけて、あまり報道されない形で岸田総理がものすごい発言をしたようですね。 www.bloomberg.co.jp www.bloomberg.co.jp とあるYouTube動画でも話があったのですが、最近、国内のメディアより海外のメディアが日本の情報をいち早く流す傾向に…
梨畑に来ています。今日は昨日の続きと、防草シート張りをしていきます。 先ほど、1ドルが129円台になったと速報が入りました。少しずつ円安が緩和されてきている感じがしますね。 YouTube動画などを見ていると、今年春の日銀総裁の交代により、円高に進むの…
先のブログで、資本主義的考え方での財源は資本力であると書きましたが、そのあと三橋TVの動画を見たら、もっと的確な表現をされてました。 www.youtube.com 防衛費についての話なのですが、防衛費だけでなく、すべての取引について言える話だと感じます。 …
おはようございます。って、もうお昼ですけど。😅 新年早々ですが、ちょいとメモ書きです。 昨年は民主主義社会から封建主義社会への転換点だった感じがします。安倍さんの葬儀の在り方ぐらいからそれが鮮明になってきたのではないかと感じます。 すでに選挙と…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 先日、たしか日経テレ東大学の番組だったと思うんだけど、ひろゆきさんとパートナーのゆかさんが出ていた回で、年始めの目標をいうっていうところで短期的な目標って言っても意味無いよね~っ…
今年もあと数時間ですね。 さて来年以降、倒産が多い業種予想というのがAI与信管理サービスを提供するアラームボックスという会社から発表されました。 news.yahoo.co.jp alarmbox.co.jp 第一位が、なんと農業です。 これは昨年末ぐらいから、肥料や資材、燃…
特定の政党や政治団体の話をするのは、下手をすれば余計なトラブルを生むのであまり話をしたくはないのですが、最近のYouTube動画でまた頻繁に出てくるので、意識してしまい、話をしたくなりました。 で、以前ブログでこんなことを書きました。 kadonoyanasa…
今年の最終日になりました。 ブログの説明文を少し変えました。前回の文は卑屈になりすぎていたので、今回はちょっと微妙な感じにしています。 少しずつ方向を変えていかなければなぁと考えてはいますが、いきなり変えていくのは難しい感じがしています。 今…