確定申告
昨日から確定申告を始めています。とはいえ、このあいだ提出した坂井市の肥料高騰緊急支援事業の補助金が令和4年になるのか否かが分からないので、分かるまでは提出を待つことになります。 売上については、ほぼ確定しました。 全体で490万円。あと少しで500…
令和5年分の確定申告ぐらいから、所得税と住民税で配当所得の申告方法を同じにしなければいけなくなります。(ところによっては令和6年分から・・・という話もありますが、早めに準備をしておいた方がいいと思います) いろんなところでそういった話の情報を…
午前中、三国税務署に行ってきました。消費税の還付金についてきた加算金について説明するとのことで、話を聞きに行ってきました。 kadonoyanasan.hatenablog.com 事の起こりは前回のブログを読んでください。😅 で、加算金について説明を聞いてきました。 加…
大根を洗っています。とりあえず青果大根は洗い終りました。 ひとまず休憩と言う感じです。19時まで洗い続けます。 農テラスのYouTubeを見ました。最近お勧めの動画で上がってこなかったので、不思議に思っていたのですが、山下さんが体調崩されていたと言う…
雨が降ったりやんだりですね。梨畑に行こうとしたら、雨が強くなってきたので、結局帳簿整理の続きをしていました。 JAからこんなお知らせが届いていました。 安値補填事業の仕組み変更のお知らせ で、先日その安値補填負担金の返金があったわけですが、つぎ…
暑くなってきました。まるで夏に逆戻りになった感じですね。 朝夕は涼しいのでまだいいのですが、昼間がこう暑いとなかなか思うように動けません。 さて、農業次世代投資資金(経営開始型)の交付内示が出ました。毎年、9月に内示が送られてきます。帳簿に記…
分厚い雲が広がっています。 下り坂なのかもしれませんね。 スイカ畑の片付けを日中頑張ってやっていたのですが、あまりの暑さでダウンをしてしまい、夕方になってぼちぼち再開しています。 この時期の昼間は動いてはいけないのかもしれません。 さて先日、…
うっすらと雪が積もっていますね。 昨日から確定申告を進めています。所得税と消費税の申告だけは昨夜のうちに完了。あとは住民税のみです。 住民税の場合、手書きで書かないといけないので、作成に時間がかかっています。もしかしたらフォーマットさえ合っ…
坂井市役所に行ってきました。道が凍っていてツルツル滑りますね。 住民税の付表を貰ってきました。やはり非上場の配当があると所得税の申告だけで住民税と違う課税方式に出来ないみたいです。住民税の確定申告時にこの付表をつけて提出することで、上場株式…
配当金の外国税控除のやり方をメモっておきます。 外国税額控除等の入力ボタンをクリックします。 「国名」どの国の株式なのかを入力します。画像では「アメリカ」です。 「源泉・申告(賦課)の区分」源泉徴収されているのか否かを選択します。画像では「源…
今日は一日事務作業です。 e-Taxでの確定申告の入力をはじめています。 以前のブログでも話しましたが、非上場の配当があるとe-Taxで所得税と異なる課税方式を住民税において選択が出来ないみたいです。 kadonoyanasan.hatenablog.com 「所得税と異なる課税…
寒いですね。寒さで足に痛みが出てます。ちょっとヤバいですかね。もともと寒さには強いほうだったのですが、背骨を折ってからは下半身の冷えが気になってしまいます。おそらく死ぬまで、こんな状態なんでしょうね。 死ぬときは楽に死ねたらいいのですが。 …
昨日のPVが結局50ぐらいでした。あまり見られていないうちに、書きたいこと書いておこうかと思います。まぁ、過去記事を検索すれば、あまり読まれたくない記事も読むことは出来るのですが、アナリティクスなんかで分析してみると、たいていは一番最新の記事…
今日はウィスキーを飲んでいます。アルコール度数40%だって。でも、甘くて飲みやすい。 今日のPVが40以下ということで、年末だからかな?って感じですね。 さて、経営の安定化から家計の話をしたので、次は税金についてです。 私自身、節税に興味があって、…
今日は農林事務所にて、雇用の研修会があります。10時からなので、それまでは家でぬくぬくとブログを書いていたりします。たしか今日はJAの園芸大会があって、そっちも見に行きたかったのですが、たちまち必要になるのは雇用関係の話かなと思い、研修会を優…
晴れました。でも風がきついです。もう少し風が収まってから、大根の防除したいと思います。 今月初めに、とうもろこしのアルバイト先から源泉徴収票を頂きました。金額は79,080円なのですが、確定申告しなきゃねと思い、帳簿を付けていたのです。 で、源泉…
雨ですね。最近しっかりと雨が降っていなかった気がするので、たまには雨の日もいいかもしれません。ただ、週間予報を見る限りでは雨の日が多いのですよね。作業が出来ないというのもあるのですが、雨によってスイカに悪影響が出ないか心配です。 さて、坂井…
昨日の晩は、結構雨が降りました。最近は夜に降ることが多い感じで、昼間活動出来るのはいいのですが、雨で土がぬかるんでしまうので、結局は耕うんや圃場準備が遅れていく感じです。難しいなぁ・・・。 さて、今日は青色申告の決算書を公開していきます。1…
ようやく住民税の申告書が出来ました。今日、市役所へ提出しようと思います。 住民税の申告書の作成で手間取ったのは、事業所得の計算の部分ですね。青色申告の決算書のように書くのですが、決算書とちょっと項目が違う。そのちょっと違う項目に、どの勘定科…
いちおう記録としてなのですが。 福井県では、新規就農時に設備を購入するための補助金が出る自治体が多く(あわら市、福井市以外、何らかの補助金はあったりします。)、坂井市では「園芸産地育成事業」として、設備購入の50%を補助してくれます。(上限は…
今日は一日、事務作業でした。 Excelで国庫補助金等の総収入金額不算入に関する明細書を入力できるようにしました。 drive.google.com VBAマクロを使っています、マクロ起動が嫌な人は使わないようにしてください。 細かい説明は無くても大丈夫かと思います…
雨が降っています。今日一日、雨かもしれません。う~ん、作業が出来ないのは困るなぁ・・・でも、ハウスを作って雨でも作業が出来るようにはしたくはないのですよね。強制的に作業を諦められるような要素をいくつか入れておかないと、農業って休む時間がほ…
今日から、里親さんの梨畑のお手伝いに入っています。 昨日は病院に行って、右腕のしびれと痛みがひどくなっている事と、腰の状態も悪くなっている話をしました。腰については、もう少し様子見で。4月になれば新しい先生が赴任されるとの事で、その先生に診…
夜遅くにひろゆきさんのYouTubeライブがあったので、何となくお酒を飲みながら見てたら、いつのまにか寝てて、起きたら11時前。しかも2日酔いみたいな感じで、かなり失敗したなぁっていう状態です。 さっき郵便が届いて、見てみたらあ~頼んでいた本が届いた…
今日は、いっぱいブログに投稿したので、少しPVが増えています。それでも、1月に比べたらだいぶ減った感じです。やっぱ、サボったのがいけませんね。(笑) さて、ちょっと趣向を変えて、カレッジに入校したらやるべきことの一つとして、JAの通帳を作るとい…
確定申告の準備をしています。先日の確定申告説明会にて「期ずれ」について気を付けるように言われてから、見直しをしているのですが、どうも最初(2018年)から見直しをしないとダメな感じです。たぶん修正申告しないといけないんじゃないかなぁ・・・ 経営…
確定申告の準備のために、もう一度帳簿やら見直しているのですが、なんかおかしなところがいっぱい出てきてしまいました。もう少し早く分かっていたら、確定申告説明会の席で質問できたのに・・・。ちょっと失敗です。 確定申告説明会の後、同期の仲間との食…
薬の影響なのか、思いっきり寝てしまいました。先ほど9時過ぎに朝食を取り、薬を飲みました。1時間後ぐらいには、またボーっとするかもしれませんが、ボチボチブログを書いています。 今月のブログの利益がはじめて200円を超えました。みなさん、ありがとう…
今日はちょっと早めの夕食を17時にとり、薬を飲みました。これから2日間は車を運転することが出来ないので、しばらくは事務作業を中心にやっていきます。ただ、やはり薬の影響なのか、ちょっとぼーっとした感じなんですよね。作業って言ってもほとんど出来な…
まだ昨年分の確定申告の準備中なのですが。 来年の確定申告について、気になる記事を見つけちゃいました。 www.msn.com まだ決定ではない感じがしますが、この記事通りとなれば、令和3年分から確定申告だけで、住民税での配当所得の申告不要を市区町村に届け…