ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

儲からないのは需要と供給のミスマッチが大きいからだと思うんだよね

f:id:kadonoyanasan:20240327151626j:image

ハウス横の畑です。

油粕を撒いています。

 

マルチを張る予定でしたが、ややぬかるんでいるので、明日に回します。予定通りに進まないなぁ…😅

 

今朝、農業はなぜ儲からないのか?という動画をみました。その動画の話だと、作った作物に対して値段をつけられないからだそうで…😅

私の考えだと、農業がなぜ儲からないのかというと、需要と供給のミスマッチが他の産業に比べて大きくなりやすいからです。

 

他の産業の場合、需要があってそれに合わせて供給することが農業よりしやすいので、供給過多になりにくいです。…供給不足にはなりやすいですが。😅

農業の場合、需要は常にあるのですが、変動が大きいという特徴があり、その変動に合わせるにはリードタイムをどれだけ減らせるかという問題が出てきます。長くみてもリードタイムは一か月以内に抑えないと需要の変動に対応できないのではないかと思いますが、タネを植えてから収穫、出荷まで一か月以内で出来る作物はほとんどないと思います。(葉物であれはあるかもしれない)

また作り置きはできないので、需要とぴったりの生産ができなければ、値段がたちまち崩れてしまいます。

 

こういった問題を解決できたら、農業で稼ぐことが出来ると思います。

例えば、需要予測が難しいのであれば、あらかじめ生産前に受注をして、受注した分だけ作るとか、作り置きができないのであれば、保冷庫を買って、需要に合わせて出荷するとか。

 

値段を好き勝手に付けたら儲かるかどうか、直売所でやってみたらいいかと思います。買い手から見て、高いとか今は要らないとなれば買わないだろうし、安すぎるとか何でその値段になるのか理解出来ない場合も売れないと思います。

 

要するに、農業で儲かっていない人の多くは、消費者のニーズを無視して作るから儲からないのではないかと思うのです。

…私も含めて😅

 

それでは。