嵐が去って、穏やかな日になりそうです。
時々、強い風が吹くこともありますが、昨日のような強烈な風は吹かない感じです。
ハウス横のトンネルを開けていきます。
生育が早いので、本当は一番最初に開けたかったのですが、一番最後になってしまいました。
ウリハムシが飛んでいたので、夕方、防除をします。
次はモスピランかな?マラソンでも良さそう。
昨日の嵐の中、梨棚を作るための直管パイプを買ってきました。通常のパイプよりやや大きめの25.4φのものです。まぁ、梨団地の棚は48φの太さなのでそれに比べたら細いのですが。😅
長さが5.4mなので軽トラでは運べません。コメリで1トン車を借りて運ぶことにしましたが、それでもはみ出しが写真のようになります。(厳密にいうとアウトかもしれない)
雨の日だと人目も少ないので、多少のNGでも見つからないかな?😅
パイプを積み込むとき、本来であれば自分で荷台に固定するのですが、雨なのと、パイプの本数が多くて大変ということで、コメリの人も手伝ってくれました。ありがとうございます。😊
5本ずつラップで固定してくれたので、荷台に固定するのも楽でした。
梨棚は作業の合間に組み立てていきます。
今年はあまり実をつけない予定なので、すいかの収穫時期ぐらいまでに完成できたらいいかな?と考えています。うまく行けば、反あたり250万円ほどで梨棚が出来るので、行政の事業に乗っかって数千万円の梨棚を作らなくても面積が拡大出来るのでは無いかと考えています。
昨日の強風で、トンネルの一部がめくれてしまいました。今朝スイカを見たら、少し色が弱くなっているので、夕方の防除の時に液肥を混ぜようと思います。
強風でめくれたトンネルを直そうとしたのですが、あまりにも風が強すぎて直せませんでした。で、防風ネットを張れば少し風が弱くなるかな?と思ったのですが…
風によるビニールのばたつき音が少し弱くなった程度で、トンネルを直せるぐらいの風にはできず、直すことを諦めました。
でも、ネットをつけることで思ったのですが、防風ネットを周囲に張り巡らせたら、電気柵要らないかもしれないなぁと。隣の畑ギリギリまで畝があるので、電気柵をつけるのも難しいなぁと思っていたのです。
それでは。