ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

梨の花が咲きました

f:id:kadonoyanasan:20240411160006j:image

午前中に1畝だけ、トンネルのビニールを張りました。

あと1畝分、今日中になんとか張りたいです。

 

f:id:kadonoyanasan:20240411160149j:image

梨の花が咲いていました。

開花は昨日か、今日になると思います。

梨の開花を基準日として、摘果や新梢管理を行うらしいです。

これから梨の作業が忙しくなってきますね。

 

f:id:kadonoyanasan:20240411160510j:image

とはいえ、風が強いのと、近くに桜の木があるのでミツバチはうちに来ません。今年は実が付かないだろうなぁ😅

 

それでは。

風が強くて作業が進まない

f:id:kadonoyanasan:20240411120934j:image

風が意外と強くて、なかなか作業が進みません。

もう少し穏やかだと良いのですが、風が強いと少しずつしか張ることが出来ないので、今日の目標まで行けるかどうか微妙なところです。

 

f:id:kadonoyanasan:20240411121136j:image

梶のスイカも、少し動き出した株があります。全体的にはほんの少ししかないのですが、明日ぐらいにはある程度活着してくれるとありがたいです。

全体の活着が確認でき次第、手灌水からチューブによる灌水に切り替えます。まぁ、先日の雨がしっかり降ってくれたので、しばらくは灌水自体必要ないかもしれません。

 

f:id:kadonoyanasan:20240411121423j:image

少し気になるのが、しおれてきている株です。株元がまだ濡れているので、灌水の必要はなさそうですが、しおれていると言う事は、うまく根から水を吸収できていないのかもしれません。

今日1日様子を見て、ちょっとだめそうであれば葉面散布に切り替えます。

 

それでは。

久しぶりの普通分配

f:id:kadonoyanasan:20240411101703j:image

梶の畑です。

休憩後、トンネルビニールを張っていきます。

今日は、風も暖かいですね。昨日はあまりにも風が冷たかったので、途中で雨具を着ました。

今日は逆に上着を脱がないといけないかもしれませんね。

 

昨日、疲れたのか、夕食後、コタツの中に寝てしまいました。気がついたら、3時前で変な時間に起きたと思い、もう一度寝たら9時を過ぎていました。なんて、もったいない時間の使い方だ。😅

 

昨日は、投資信託の分配金が出る日で、今朝、通帳を確認すると振り込まれていました。今年に入って、2月と3月が特別分配だったため、そろそろ元本が大きく減る時期に入ったのかなと思ったのですが、今月は普通分配でした。

昨年1年間は、大体30万円弱ほどの分配だったので、今年も同じ位入ってくれたら助かるのですが、状況的にはかなり厳しそうな感じがします。インフレの影響で、売り上げや利益が上がっているはずなのですが、おそらく通貨の価値というものが下がっているので、基準価格に対して普通分配が出にくくなるのではないかと推察しています。

…ここでも、通貨の価値の影響があるのか?🤔

 

額面上の収益は増えてきていますが、通貨の価値の下落を考えると毎年実質的な資産というものは減ってきている感じです。

これからの時代、お金よりも、価値と言う基準をいかに判断するかが、重要になってきそうな感じがします。

 

それでは。

ブームに乗るより利用する

f:id:kadonoyanasan:20240410101140j:image

風が冷たいです。作業していると体が冷えてくるので、車に戻って温まる…の繰り返しです。

 

先日のインベスターzの話ですが、間違っていましたね。正しくは「金を掘りにいく人に金持ちはいない」です。

うまくいった人がでて、ブームになり、それに釣られて後から追いかけるより、そのブームを利用して稼ぐことこそが、確実に儲けにつながるという話です。

 

農業の場合、食糧自給率の問題や農家の高齢化で、いずれ農業が見直されるという雰囲気があり、それを狙って入ってくる人が多いです。まさしく一攫千金を狙って。

でも、掘っても金が出なかったり、金が出ても少量だったり、異物が多すぎてお金にならなかったりと…金を掘るのと同じようなことが農業では起きてしまいます。うまくいけばそれなりの成果はあるのでしょうけど。

 

で、こういう農業のブームを利用すると考えると、一つは農業についての情報発信による収益化とかです。気になる人は多いので、見る人は多いでしょうし、安定した収益が見込めます。あと、農業関連事業への投資でしょうか。

 

ブームに乗るより、ブームを利用した方が、確実な富が得られる感じがしますね。

 

それでは。

強風が去って

f:id:kadonoyanasan:20240410085714j:image

梶の畑です。

昨日の強風でいくつかのトンネル支柱が折れてしまいました。

午後、暑い時間帯に支柱の交換をします。

今年は、昨年のスイカの片付けが終わらない中、無理矢理畝を立てたので、スペースが限られてしまった感じです。今年のスイカの片付けがスムーズにいけば、来年のトンネルは今年より幅広で作ろうかと考えています。幅が広くなれば、トンネルの高さも低くなるので風の影響は少なくなるでしょうし。心配なのは日焼けかな?まあ、日焼けとトンネルの高さとの関係がまだ分からないので、やってから検証すればいいか。😅

 

f:id:kadonoyanasan:20240410090335j:image

ハウス横です。

昨日は一部ビニールがめくれました。でも苗への影響はあまりない感じなので良かったです。

 

f:id:kadonoyanasan:20240410090520j:image

ハウス横の苗の一部が活着している感じです。少し大きくなりました。

ハウス横のスイカが1番早く大きくなりそうですね。2番は梶で、1番遅くなるのは家の横の畑です。

家の横の畑は、毎年なかなか活着しないので、こまめに液肥を追加していく必要があります。

 

家の横の畑の写真は撮り忘れ。

家の横の畑は、昨日ビニールがめくれ、苗が2〜3株ダメージを受けました。今朝見たら、一株は完全に死んでいる感じです。あとの株はどうかな?様子見ですね。

 

今週の金曜日の夕方に苗が届きます。

それまでに次の畝のトンネルを作らなければ。

 

それでは。

一個飛ばしでビニールの抑えをした結果

f:id:kadonoyanasan:20240409145124j:image

すごい風です。

トンネルの一部が外れていました。苗が1〜2株、風に煽られたビニールに当たってしまったので、もしかしたら折れてしまっているかもしれません。😢

 

今年、実験的に土でビニールを抑えている箇所を減らしています。その代わりに、乗せる土の高さを普段の倍ぐらいにしていました。土を満遍なくビニールの抑えとしてかけていれば、こういった強風に耐えやすいのですが、ビニールを外す時がものすごく大変になります。どうせ換気用の隙間を作るのですから、少々土をかける箇所を減らしても大丈夫では?と考えたのです。

 

結論は大丈夫そうな感じがします。ただ、雨や風で乗せている土が外れやすいので、ビニールのばたつきが大きいところは定期的に土を追加で乗せていく必要がありそうです。まぁ、全部に土を乗せてもビニールが外れることはありますので、どちらもリスクはある感じがしますね。

 

前回のブログを書いてて、果たして農業が儲かるのか?と、改めて考えてしまいました。最近、インベスターZという漫画にハマってしまって、その中で金を掘る工夫は儲からないという話がありました。農業も実はそれと近い感じがしますね。

 

それでは。

福井県が恒常的に悪質な勧誘をしていたようだ

f:id:kadonoyanasan:20240408161241j:image

灌水チューブの準備をしています。

 

今日の手灌水が約6時間かかりました。ビニールを破る動作があるので、初回は時間がかかりますが、それにしても時間がかかりすぎですね。

出来たら4時間以内に収めたいところです。

 

竹本さんが来られた時にも少し話しましたが、どうも福井県が恒常的に「福井県で農業をすれば儲かる」という話をしているようです。県庁へ直接苦情を言いに行ったのが11月半ばなので、岡村さんの話は11月前の話なのかもしれませんが、今も「農業は儲かる」といった言葉で勧誘しているのであれば、かなり悪質です。役所が堂々と投資詐欺行為をしているようなものですから。

 

就農してうまくいく場合もあるので、儲かるケースもあるのですが、多くの場合、移住しての就農だと農業だけで食べていくことができません。以前もブログで書いたと思いますが、10年未満の新規就農者で、農業だけで生計を立てられているのは約25%ほどです。

 

失敗するリスクが高いことを説明するのであればいいですが、たった25%の方で勧誘するとどうなるのか、ちょっと考えたら分かると思うのです。

 

リスクを理解した上で、それでも農業に挑戦したいのであればいいと思います。そうでなければあとあと地獄を見ることになると思うのです。

 

それでは。