ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

池上の梨組合総会に出席しました

池上の梨組合の総会に出席してきました。

 

今回、インボイスの発行とかどうするのか聞きたかったので、質問する気満々で参加しました。総会の資料をもらって、ひとまず中身をさらさらと見ると・・・あれ?おかしい。何でこうなってるの?っていうのがあったので、先にそちらを質問しました。

 

質問の内容は、以下の通り。

 

昨年(R4)の決算額にて。

1)収入の共同防除費と支出の農薬・燃料費の額が合わないのは何故か?

A:収入の共同防除費の中に修理費も含まれている。

 

さらに質問として、収入の共同防除費と支出の農薬・燃料費と修理費の合計の額で見比べても合わないのは何故か?

A:収入全体から農薬・燃料費、修理費を支出しているので、合計は合わない。

 

ここで個人的な考察なのですが、収入全体から農薬・燃料代を支出しているということは、個別に農薬代と請求している額と実際の農薬代はイコールではないということになると思います。ということは、農薬代から消費税額を算出するのは、本来は不適のような気がします。まぁ、請求書の書き方からすれば、そこまで細かいところまでは分からないので、今回は消費税額を出して申告しましたが・・・。

 

2)収入の組合費が増えているのに対して、同じ面積当たりで計算をするSS準備金が増えていないのは何故か。

A:予算額に対して組合費が増えているだけで、面積が増えているわけではない。

 

ここで個人的な考察・・・というか、家に帰ってから前年の総会資料を調べてみました。本当だ、昨年から組合費が増えているのにもかかわらず、R4の予算額が増えていないままの額にしているから、おかしくなっている。それに対してSS準備金だけは増額分だけ予算額を増やしているから、おかしいと感じたわけです。😅
というか、前年の総会にも出席したのだから、その時に気づけよ、俺。😅

 

R5の予算について。

3)SS修理費のR4決算が予算よりも増えているのに対して、R5の予算がR4予算と同額になっているが、R4修理費は一時的に増えたものなのか?

A:SSの定期メンテナンス料金が増えているが、予算を超えないのでそのままにしている。

 

ここで個人的な考察なのですが、前年の総会資料を見てみると、修理費が予算額より大きくなっているのですよね。毎年、予算額を超えるような修理費が発生するのであれば、予め予算額を増やしておいた方がいいような気がするのですが・・・😅

 

R5賦課金の徴収について

4)今年の10月からインボイス制度が始まるが、インボイスに対応した徴収方法にするのか?

A:インボイスについてはまだ調査中であり、今年の徴収方法は昨年と同様になる。

 

ここで個人的な考察です。会計の中身から考えても、農薬や燃料代の消費税額を個別に請求するのは難しい感じですね。なので、たとえインボイス発行事業体として登録したとしても、まともなインボイスを発行できないと思われるので、ここは損金として計上するしかなさそうです。とりあえず経過措置として8割控除が3年間使えるようなので、それを使って少しでも消費税納税額を抑えるしかありませんね。

 

総会の最後に梨の補助事業の説明やらありましたが、今年のカレッジ梨コースの研修生が0人になったという話がインパクト強すぎて、頭に入っていませんでした。😅

だいぶ前、研修予定者が2人と聞いていたのですが・・・2人ともキャンセルしちゃったのね。😅

このままじゃ梨産地としてマジやばいぞ。😅

 

それでは。