ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

最近の新規就農者は自ら行動する人らしい

f:id:kadonoyanasan:20241029091502j:image

ハウス横の畑です。

いろいろ片付けをしています。やらなあかんことあるので、どれから手をつけていいかわからないと言うところがあり、やりやすいところからやっているような感じです。😅

 

先日の視察研修の話です。

 

車の中で長田さんとかと話をしていた中での事ですが、私が新規就農者に対して心配していることを聞いてみました。大きくまとめてしまうと、他の農家さんや新規就農者同士のつながりを作ろうとしているのかどうかと言うところです。

 

たまに園芸カレッジの研修生と知り合うことがあるので、話をしてみるのですが、あまり同期とのつながりがないような感じがしています。私の時は同期同士のつながりが、まぁまぁ強い感じで何かあれば相談をしたり助け合ったりしたこともありました。で、うまくいっている間はいいと思うのですが、そうでない場合は、やはり最低でも話を聞いてくれる仲間がいる事はものすごい心強いものだと思うのです。

 

長田さんや普及員さんの話だと、最近の研修生はあまり人と関わらないようにしている感じの人が多いとのこと。自分の世界を持っているようで、その世界に他人が入ってくるのが嫌な感じを持つ人が多いのではないかと言う話でした。まぁそれであればしょうがないのかな。😅

 

あと、他の農家さんとのつながりを持つことについては、研修生それぞれ個々に会いに行くような人が増えていると言う話です。うちに来ないのは魅力がないからでしょうね。😅

農家さんに会いに行く方法として、1つはカレッジの紹介もあるとの事ですが、最近の傾向として1番多いのがSNSを利用した交流だそうです。気になる農家さんのSNSを見つけたら、直接メッセージを送り、会いに行く人がいるのだとか。そこまで積極的な人が多いのであれば、私が心配するまでもないことですね。😅

 

最近は、農業を縮小もしくはやめる方向で考えているので、新規就農者との関わりは辞めようと考えるようになりました。今年の初めは、定期的に鍋会でもして、気楽に話ができる場を作れたらいいかなと思っていたのですが、あまり需要もなさそうな感じもするので、しなくてもいいかなと言う思いです。

 

新規就農者は、とりあえずあまり心配するほど困ってなさそうな感じ…むしろ私より優秀であるようなので、これから先自分はどうしていくべきかと言うことを中心に考えていくのがいいかなと言う気がしました。

 

それでは。