ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

ちょうど良い生育の大根が少ないのと中田先生からの話から

f:id:kadonoyanasan:20221030093519j:image

朝から大根の収穫です。金曜日の時点で、3回目の播種分の生育が遅れていると報告したのですが、今朝直径を測ってみると、約5センチ位です。1週間で3センチ位太るかどうかちょっとわからないのですが、もし8センチを超えなければ少し出荷を遅らせようかと思っています。

 

…それとは逆ですが…😅

 

1回目と2回目の大根がかなり太くなってきています。おそらく11センチを超えているものもあるんじゃないかと思える位です。遅れている大根と歩調合わせてくれる方がありがたいのですけれども、なかなかうまいこといきません。

 

今日の収穫次第で、明日の出荷は久しぶりに2基で出す可能性が出てきました。太ってきた大根は早めに収穫しないと、出荷できなくなる可能性があります。

 

昨日のバイオ炭作りで、私がカレッジの研修生の時に鳥獣害対策の講師をしていただいた中田先生と話をしました。どうも最近カレッジとの関わりがないようで、話しぶりからしておそらく今年の講師の依頼はなかったのではないかと思います。まぁ他の鳥獣害対策の先生が来ていたなら良いのですが😅

とかく鳥獣害被害対策は農作業の中でも後回しになりやすいので、あまり重要視されていないのであれば少し問題かなと思ったりします。また鳥獣害対策は個人の農家だけでは対応できない部分もあり、地域全体での取り組みが出来るような環境になるためにも、できるだけ勉強会をしたほうがいいと思うのですがなかなか難しいですよね。

 

このブログを見ている人で、鳥獣害対策に興味のある人は鯖江市のけものアカデミーに問い合わせて、参加させてもらうといいかもしれません。私の方でもちょくちょくけものアカデミーからのDMが入ってくるので、参加したい人がいれば案内することもできます。

 

私の方もあまりカレッジとの関わりがないので、現在の研修生とのつながりがないし、周りからもあまり好かれている様子は無いので、あまり声掛けはせずブログでちょこちょこと書く程度で流している感じです。

…まぁ他の優秀な卒業生がちゃんと研修生を導いてくれていると思いますので大丈夫でしょう。😅

 

また鯖江市の方で新規就農者として頑張っている人がいるのですが、坂井やあわら市と違って、あまり新規就農者が近くにいないと言うところがあり、なかなか情報交換ができる交流がないのではないかという心配もされている感じがしました。機会があれば鯖江市の新規就農者との交流会みたいなのができたらいいよねって言う話も出ていました。

 

あと農業と観光がコラボしたような取り組みがいろいろされているようで、今回のバイオ角作りも体験と言う形で観光に生かせたらと言う風な雰囲気もありました。丘陵地の方でも丹南からやってきたデザイナーの方がいろいろ取り組みを始めているらしく、試行錯誤をされているそうです。まだ1度もお会いしたことがないので機会があれば会ってお話を聞いてみたいなと思っています。

 

それでは。