ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

今年のカレッジのイベントは無いのではないかなぁ😅

f:id:kadonoyanasan:20221102062320j:image

朝の6時半です。昨日の夕方に少し大根を洗ったので、今朝はゆっくりと起きました。出荷が加工用しかないので、洗う量もいつもより少ないです。

 

明日は村の田んぼの防草シート張りなので、1日お休みします。今日のうちに明後日分の大根を収穫しておく必要があります。

 

昨日の研修会及び説明会の資料が欲しい人は、個別に連絡ください。PDFで送ります。

 

昨日、近くの農家さんから「今年はカレッジでイベントやらんのか?去年のサツマイモの袋詰めやネギの袋詰めを楽しみにしていたんだが…」と言われました。

 

カレッジのイベントを楽しみにしている人がいて、びっくりしました。😅

 

今年のイベントについては、全く話を聞いていません。そもそもカレッジとのつながりもほぼなくなりつつあるので、情報が入ってこないと言うのもあるのですが…😅

 

おそらくですが、昨年のイベントは10月の中旬ぐらいにあったので、もう11月に入ったことからイベントは無いのではないかと思います。

気温も下がって、研修生が作る作物のメインであるトマトが取りにくくなってるはずなので、イベントをやっても出すものがないと言うのがあるんじゃないかなと…😅

 

去年あたりから、カレッジの雰囲気も変わったので、個人的には正直なところ何を目指しているのかよくわからなかったりします。おそらくですが、県の意向が強く反映されるような感じになっているのではないかと思うのです。

 

私が研修生の頃はどちらかと言うと個人経営者を育成すると言うのがメインでしたが、今はどちらかと言うと農業従事者もしくはモデル的な大規模経営をする人を育てる感じがします。もちろん昔と同じ小規模で経営していく人もいると思うのですが、メディア等に露出していく人は上の2パターンぐらいしかないような気がします。あと女性と言う所ですかね…

 

そういえば昨日とあるウェブ記事で、日本の女性が活躍する場と、海外の女性が活躍する場の意識の差というのがあるらしいとありました。日本の女性はどちらかと言うと男性ができる事は全てできると言うように、社会全体が動いているような感じですね。逆に海外の女性は男性と女性の棲み分けがある程度できている感じがします。どちらがいいのか、わかりませんけれども。😅

 

それでは。