ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

資金繰り表の作り方-その7-

前回の続きです。

 

kadonoyanasan.hatenablog.com

 今回は共通経費を入力していきます。共通経費とは何かというと、福井県の耕種基準で経費のシュミレーションをした場合、作物ごとの経費が出てくるのですが、複数の作物を作ると「これ、もう一つの作物でも使っているよね」とか、「実際にどこまでがこの作物の経費として使ったのかが分かりにくい」ものとかを一括りにしたものです。
前者でいうと、農具。鍬やスコップなど、複数の作物でも使うことになります。後者でいうと燃料ですね。

f:id:kadonoyanasan:20200911212401j:plain

製造経費(例)

上から順番に、説明していきます。あくまでも私の例ですので、不必要な項目は削除したり、あった方がいいと思うものがあれば追加してください。
実際の入力した数値の表は、後日公開します。

・農具費
スコップとか鍬とかの費用です。予め必要となる農具をリストアップして、どれぐらいのお金が必要なのかを見積もる必要があります。ちなみにですが、私の場合、初年で200万ぐらいの見積もりでした(笑)
実行時期は公庫の融資が実行される2月以降として、3月に購入すると計画を立てました。

・修繕費
ラクターや設備の修繕で使うお金です。算出方法は、減価償却費の10%で計算をします。これを12か月で割って各月に割り振ります。

 

・動力光熱費
ラクターや管理機、軽トラの燃料や設備で使う電気等です。算出方法は、耕種基準のデータと年間のガソリン代を足します。

 

・共済掛金
JAの共済掛金等です。私の場合、農業労災共済(1,000円/年)とトラクターの自動車共済(7,410円/年)です。他にも払わないといけないものがあるかもしれませんが、現時点で把握しているのはこの二つのみです。

 

・地代
農地の地代です。坂井北部丘陵地では一般的に反当たり1万円/年が相場になります。
坂井市のホームページでは、毎年農地賃料のデータを公開しています。借りるときに参考にするものいいでしょう。

福井県坂井市/令和2年坂井市農地賃借料情報

 

・賃料
農地以外の賃料です。私の場合、出荷用の2トントラックの費用が発生します。あと野菜組合の設備を借りる場合も発生しますが、現時点で料金を把握できていないので、今回は外します。

 

・土地改良費
客土、揚排水施設などに要した費用など。あと丘陵地や砂丘地で農地を購入すると、パイプラインの水の使用料(5千円/年)が発生する場合があるので、そういった費用を計上します。

・固定資産税
農地や建物等、農業(事業)に関する固定資産税を計上します。

 

・償却資産税
固定資産税の一種ですが、分けました。減価償却が発生する資産(自動車税軽自動車税が発生する自動車・トラックは除く)に対して税金が発生します。
ラクターは軽自動車税を払いますが、大型特殊(35㎞/h以上の速度が出るモノ)に分類されるトラクターの場合、償却資産税が発生します。

福井県坂井市/償却資産(固定資産税)について

この償却資産税の存在は園芸カレッジでは教えてもらえない(知らない人が多い)ので、注意が必要です。

自動車税
軽トラックやトラック、トラクターなどの税金です。

 

それでは今日はこの辺りで。