ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

資金繰り表の作り方-その8-

前回の続きです。

 

kadonoyanasan.hatenablog.com

 共通経費の続きです。

f:id:kadonoyanasan:20200913154614j:plain

一般管理費、JA、地域(例)

一般管理費とは業務全般の経費をいいます。厳密にいえば、違うものも含まれたりしますが・・・そこは置いておいて。(苦笑)
前回と同様、項目の説明をして、数値の公開は後日とします。
他にも必要なものがあれば追加をしたり、いらないものは削除して自分なりの表を作ってください。

・車検
車検にかかる費用です。私の場合、車は軽トラでほぼ業務に使っています。確定申告の際には家事按分をして申告しますが、お金の出どころとしては農業(事業)からにしています。業務で使わない車があれば、生活の資金繰り表に車検の項目を追加してください。

自動車保険
これも業務で使う車用なので、農業(事業)からお金を出すようにしています。

・図書研修費
農業や業務で使えるビジネス図書を定期的に購入しています。これも農業(事業)から出しています。

・電気代
現在住んでいる場所は自宅兼事務所として使っているので、電気代も農業(事業)から出しています。ちなみにですが、自宅で行うやなぎー会(仮)は、接待交際費になりますかね。ほとんどお金使っていませんが。
コロナが落ち着くまでは、やなぎー会もなかなか出来ません。そろそろやりたいなぁと思ってはいるのですが。

 

・携帯代&ネット代
これもほぼ業務で使っているシーンが多いので、農業(事業)から出すようにしています。ネットはメールや資材等の発注に使っています。

 

・家賃
自宅兼事務所ですので、これも農業(事業)から出しています。

 

次はJA関連連です。
・出資金
JAに出荷をする場合、JAの組合員になる必要があるのですが、組合員になるために出資金を納める必要があります。必要な出資額はJAによって違うようなので、出荷先のJAにいくらぐらい必要なのかを確認してください。
ちなみに私の場合は5万円でした。この出資金はJAを脱退した時に返還されるそうです。またJAによっては出資額に応じて配当金を出しているところもあります。(私のところは出ていないと聞いています)

・賦課金
作付面積に対して、賦課金が発生します。これも地域によって値段が違うとの事なので、JAに確認をしてください。
賦課金の目的はおもに技術指導料らしいです。ネットで検索してもらえればいろいろと出てきますが、JAが集めるお金で使い道が不透明なものの一つになります。
ちなみに私の場合、今年は組合員(300円)+20a分(400円)で、計700円/年でした。
また後日賦課金の話を書きたいと思います。

・青年部
青年部の活動費・・・らしいです。組合員になったときに「お金、引き落としておくから。」と言われましたが、未だに落ちていません。なので具体的にいくら払うのかが分からないので、今回は欄だけ作りました。引落しまたは請求が来たら、話をしたいと思います。

次は地域関連です。
・組合費
うちの地域には野菜組合や果樹組合など、独自の組合が存在しています。それぞれの組合の活動費として組合費が発生するのですが、まだ請求が来ていないので具体的な値段は分かりません。これも欄だけ作りました。


それでは今日はこの辺りで。