坂井市から手紙が来ました。事業計画達成状況報告書を出してほしいとの事。
報告書はこんな感じ。
書類だけ渡されると、ん?これってどういう意味?と悩むことが多くて、分からないところはとりあえず電話で確認してみました。
- 黄色の欄に実績を書けとの事だけど、R1年は設備を導入しただけで実際には栽培していないが、どうする?
A:栽培していない年はゼロでかまいません。 - 「栽培面積」は実際の栽培面積なのか、それとも計画上の面積を書くのか
A:実際の栽培面積を記入します。 - 「栽培面積」と「稼働面積」とあるが、数字は同じになるがこれでいいのか?
A:基本は同じ数字になります。数字が違ってくるケースとしては、導入した設備、例えばトラクターで栽培面積以外の土地を耕うんした場合は、稼働面積が栽培面積よりも増えます。 - 「処理量」とは
A:実際に設備を使って収穫した量になります。収穫したが廃棄せざる負えない理由があった場合、「出荷量」は「処理量」よりも少なくなります。
なお、廃棄せざる負えない理由は備考欄等、空白スペースに書いてください。
あと、手紙にも書いてあるが「目標達成率」や「利用率」等の比率については、空白のまま提出してほしいとの事。たぶん計算間違いを防ぐためではないかと・・・(汗)
おそらくだけど、導入した設備が正しく使われているかどうかの確認のための報告書ではないかと思う。補助金で導入した設備を目的外のことに利用したり、売ったりしたら補助金の返還対象になるって、聞いたことあった気がするし。
それでは。