ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

有孔ポリでトンネルを作っている人を見つけた

急激にPVが下がってきました。先週は1日当たり100PVぐらいで、ものすごい勢いでカウンターが回っていて、何があった?と不思議でしたが、昨日は22PV。なんか通常運転に戻りつつあります。
なかなか難しいですね、ブログで人をひきつけようとするのは。

 

さて、4月頭に植えたスイカの生育状況です。

f:id:kadonoyanasan:20210420081101j:plain

まぁまぁ、大きくなってきている感じがするのですが、やはり全体的に黄色い感じです。昨年も同じようになって、色の薄さって最後まで治らなかった感じがします。ただ、新しく伸びてくるつるや葉が濃い緑色になってくるので、それでうまく行っていたのかな?と思っています。

 

写真の株はまぁまぁ大きくなってきている感じがするのですが、まだ定植した時とそんなに変わらない大きさの株もあるので、もしかしたらこれは根付いていないかもしれません。根付いていないだろうと思われる株は今のところ枯れてはいないので、まだ持ち直す可能性があるのかもしれませんが、昨年も5株ほど枯れてしまったのがあったので、注意が必要ですね。

 

で、同じ時期に植えている酒井さんとこのスイカです。

f:id:kadonoyanasan:20210420081726j:plain

やや色は薄いですが、私のところよりも大きくなっています。たぶんトンネルの作り方で、差が出てきているんじゃないかと思います。

 

f:id:kadonoyanasan:20210420081921j:plain

f:id:kadonoyanasan:20210420081931j:plain

f:id:kadonoyanasan:20210420081940j:plain

写真を見てもらったらわかると思うのですが、トンネルポリにはたくさんの水滴がついていて、かなり湿度が高いことが分かるのです。これは私のトンネルとの大きな違い。(一番上の写真もあまり曇っていませんよね)

 

で、酒井さん。今年、ものすごく面白いことしているんです。トンネルポリを有孔ポリ(穴あき)にしているんですね。たぶん、昨年葉焼けがひどかったので、熱を逃がそうとワザと穴が開いたポリを使っているんじゃないかと推測します。色が薄いスイカが少ないことを考えると、もしかすると湿度が高かったら夜間気温が下がっても、穴からトンネル内の空気が逃げにくいのではないかと思ったりします。

 

酒井さんに会った時に、質問してみようかと思います。

 

それでは。