ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

どのくらいのリスクなら許容できるか

台風が近づいてきましたね。まだ頭がぼーっとしているので、家にいます。

今日はあきづきの初出荷。風が強くなる前に採れるだけ採りたいです。

 

さて、今日のリベ大の動画で、適正なリスクの取り方について話がありました。

 

どんなことでもリスクのない行動っていうのは無いと感じます。例えばですが、今から梨の収穫に行くとすると、リターンは梨を手に入れることですが、リスクとしては途中で交通事故にあうかもしれないとか、台風の風で収穫中に落ちてしまうとか。

逆に収穫に行かないとしたら、リターンは身の安全ですが、リスクとしては台風の風で梨が全部落ちてしまうとか、採り遅れて商品価値がなくなるとか。

 

どちらがいいのか、どのくらいのリスクなら許容できるのかっていうのを考える必要がありますね。

 

それでは。

(上記の例では、梨の収穫に行った方がリスクは少ないってなりますが、台風の影響がすでに出ている場合は、ケガをしないためにも収穫に行かないほうがリスクが少ないっていうことになるかなって思います。状況によって常にリスクの割合が変わるっていうことです。)

ブーンブン

f:id:kadonoyanasan:20220918145718j:image

3時の休憩中です。

まだまだたくさん梨があります。午前中に9カゴできたので、午後も同じだけ作りたいと思っています。

18カゴだと、ちょうどワンパレ分ですね。

 

虫に食われたり、鳥にやられて腐っている実に蜂が群がってきています。怖いのはアシナガバチで、刺されるとかなり痛いんだとか。スズメバチらしき大きな蜂もぶんぶん飛んでて、こちらに近寄ってくるとちょっとびくっとしますね。

 

うちの梨畑も去年は虫が多くいました。今年はほとんどいません。1番大きい理由は、腐った実はすぐ廃棄していると言う事と、やはり雑草のような気がします。

 

雑草があると、虫の住処になると言うより、落ちた実が雑草で隠れてしまって、腐ったことに気がつかなくなります。するとそこにいろんな虫が寄ってきてしまうのではないかと思うのです。

またロボット草刈り機は床面に梨の実が落ちているとエラーで止まってしまうので、止まらないようにするためにも床面に落ちた実をすぐ拾う癖が出来ます。

 

乗用草刈り機だと、落ちた実をそのまま砕くことが出来るので、次の草刈りの時に実を砕けばいいと思い、腐ってもそのまま放置してしまうのではないかと思うのです。

 

まぁその辺も人の性格によって変わると思いますが。

 

それでは。

労働力の確保が難しくなる

f:id:kadonoyanasan:20220918093638j:image

今日は里親さんの梨畑で梨の収穫のお手伝いをしています。

 

…うちと違って、鈴なりになっています。おそらくですが、あまり収穫できてなかったんだろうなと思います。

里親さんは今年区長に当たっていて、その仕事が結構負担になっているとの事。従業員がいない個人経営では、農業以外の仕事が多くなってしまうと、どうしても作業が遅れてきます。なかなか難しい問題です。

 

来月、坂井市ヒアリングがあって、その中で農地の確保はどうかと言う話が出てくるそうです。250万と言う所得目標を達成するには農地は足りないとなります。しかしそれ以外にその農地を全て使うには労働力が不足してしまい、結局農地を広げても売上は上がらないと言う形になっています。むしろ農地が広がることで、地代の負担が増え、利益が減ると言うことになります。

労働力を確保できるかというところで、規模が拡大できるかどうかというのが変わってくるのですが…

 

人の確保がなかなか難しいと感じます。もうすぐ本格的な不況が始まるとは思うのですが、最近昔のような感じの不況にはならないんじゃないかと思っています。不況になって職を失い、働きたい人が増えると言うのが昔ありましたが、今は仕事を失っても仕事をしたくない人が増えるんじゃないかと感じています。

 

とあるYouTubeの動画で聞いた話ですが、日本の生産力は労働力から資本力へシフトしており、そもそも働かなくても海外からお金が入ってくる仕組みができつつあると言うことです。まぁこれは1部の人だけだと思いますが。

 

とは言え、同じ賃金であれば農作業よりも別の仕事のほうがいいと思う人が多いような気はします。

 

それでは。

畦のネズミの穴

f:id:kadonoyanasan:20220917095401j:image

大根の防除をしています。

 

今回は、1番と2番の大根がランマンフロアブルとエルサン乳剤。3番と4番がハチハチ乳剤です。

5番目と6番目はまだ双葉なので、ひとまず今回は防除なし。台風明けに登場する必要があるかなと思っています。

 

昨日の午後、田んぼのあぜから水が漏れると言う話で、水漏れ対策で波板を貼るお手伝いをしました。

そこら中にネズミが穴を開けたような感じのものがあり、こういった穴も水漏れの原因になっているのではないかと思います。昔は田んぼに常に水を張っていたので、あぜにネズミが穴を開けると言う事はなかったらしいのですが、減反政策で田んぼを休ませないといけないと言うこともあり水を張らないことが多くなったため、ネズミが穴を開けだしたのではないかと言う話です。

 

本来ならば田んぼは大雨になったときの水の受け皿になるのですが、最近の田んぼはちゃんとメンテナンスができていないので大雨が降ると水が溢れ出したりあぜが崩れて決壊をします。

 

こういったところも自然災害が大きくなる要因の1つなのかなと思ったりします。

 

それでは。

 

豊水のお礼肥と大根の追肥

f:id:kadonoyanasan:20220916084551j:image

梨の収穫をしています。

JAの梨の選果機の調子が悪いとのことで、今日の梨の出荷の量が制限されています。その関係で、昨日の里親さんとこのアルバイトはなくなりました。

うちも出荷量制限がかけられているのですが、そもそもの出荷量が昨年より大きく減っているので、あまり関係なかったりします。

 

f:id:kadonoyanasan:20220916085031j:image

豊水もそろそろ終わるので、昨日に肥料を撒きました。ついでに大根の追肥も。

間引きは大根一回目がおわり、2回目の畝に入っています。雨が降らないのであまり大きくならず、間引きもしやすいのですが、今週末、少し雨が降りそうなので、少しペースを上げる必要がありそうです。

 

最後に播種した大根も今朝芽を出しました。

台風が近づいているので、また風でやられないか、心配です。

 

 

それでは。

朝から暑いのと、大根の芽が出たよ

f:id:kadonoyanasan:20220915084133j:image

梨の収穫に来ています。

先ほどまで落ち葉集めをしていましたが、この時間でものすごく蒸し暑い。お昼になればもっと暑くなるのでしょうね。真夏に逆戻りした感じです。

 

今日は午後から、今住んでいる家の契約更新に行きます。その後、里親さんとこのアルバイト。

 

f:id:kadonoyanasan:20220915084349j:image

昨日、池上の大根畑の最後に播種した大根が芽を出しました。

今朝の時点でくっきりとわかるぐらい、芽が揃っています。

 

昨日は株価が大きく下がりましたね。全体的に値下がりしているのにもかかわらず、持っている株の中で値上がりしていたものがあり、なんでだろうと不思議に思いました。銘柄名は「日本駐車場開発」です。

まぁ普段からあまり気にしていない株だったこともあり、いつの間にやら1株当たり180円以上もついていたので、思い切って売ることにしました。大体150円位で買っていたので、まあまあ利益がでそうです。

これでさらに株価が下がっていけば、株を売ったお金で欲しかった株を買いたいと思います。

 

そういえば株を売るなんて、10年ぶりぐらいだろうか😅

普通はずっとホールドなんですけどね。

 

それでは。

今日はよくブログを更新します

暑いですね。風は冷たくて気持ち良いのですが。

 

今日はよくブログを更新しています。昨日はなんと久々に100PV以上あったので、ちょっと嬉しかったです。とは言えなかなか収益化はできませんね。

まぁボチボチとやります。

 

最後に播種した大根の圃場に除草剤を撒きました。これでしばらくは、間引きと草取り、そして防除の管理になっていきます。

残念なのが2回目の大根ですね。台風の風で3分の1以上がやられてしまったので。とりあえず鶏糞の実験で蒔いた大根がうまいこといくと良いのですが。

 

今は梨畑の落ち葉集めをしています。暑い時間帯は落ち葉集め、涼しくなったら大根の間引きにいこうと思います。

 

あと余裕ができたらスイカの片付けもしていかないといけないですね。できれば大根の出荷が始まる前にいちど滋賀に戻りたいなと思っています。何せうちの親が何か余計なことをしてるみたいで…😅

 

それでは。