ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

最近アクセス数が伸びています、ありがとうございます

資金繰り表の続きといきたいところですが、最近このブログのアクセス数が急激に伸びて、ビックリしているのと、あと感謝を伝えようと思い、今回は少し中休みです。

さて、最近アクセスしてくれる人へ。ありがとうございます。見に来てくれる人がいるというのは、書く側としてすごく励みになります。これからもよろしくお願いします。

どんな人が見に来てくれているのか分かりませんが、アクセス解析のデータから推察すると、以下の順番で多いのかな?って感じました。

①ふくい園芸カレッジについて調べたい人
 実際に通っている、もしくは通っていた人のブログやSNS、ホームページなどは少ないので、生の声を知りたいのかな?もしくは福井県の職員の方で、カレッジの悪口を書いていないか調査しているのか(冗談ですよ、笑)。

 現在通っている研修生の方は、たしかカレッジの校則でSNS等にカレッジの話題を書けない(?)みたいなルールになっているってチラッと聞きました。その為、カレッジの話題をしている現在の研修生は少ないのじゃないかな?
 私が在籍していた時と、今ではカレッジの雰囲気や内容がだいぶ違うので、私のブログの内容はカレッジに入校しようとしている人への参考にはならないかもしれません。

 カレッジの研修内容が変わった背景は、たぶん農業次世代投資資金等の給付金の交付条件が変わったのがあるかもしれません。以前は自分で考え行動するというのが主体でしたが、今は教育機関として県(多分都道府県によって内容が違う)が定めた一定の時間数(カリキュラム)をこなさなければ、交付対象にならない感じになっているようです。朝礼があったり、出席を取ったりで、私が在籍していたころと違い、より学校的な感じになっています。

②作業日誌・・・?
 うーん、もしかして新規就農者としての日々の作業日誌が書いてあるのかな?と期待している人が多いのでしょうか?残念ながら日誌はWeb上には書いていません。時折フェイスブックにて友人向けに作業状況を書くことはありますが・・・。
 毎日書くのが、なかなか出来なくて。本当は習慣づけしなければいけないのですけどね。

そうそう。フェイスブック以外にもインスタにもアカウントがあり、知らない間にフォロワーになってくれている人がいますが、インスタはあまり使っていません。ごめんなさい。

③確定申告や配当金。。。
 確定申告の話題を書いていたので見に来てくれる方がいらっしゃるようです。私のブログより詳しく説明しているページはいっぱいありますので、そちらの方が参考になると思います。配当金については、たぶん所得税と住民税の申告を分けるという話からでしょう。

助成金の審査が通らない
 たぶん、今の時期、助成金の審査や日本金融公庫の審査が通らなくて苦労している人が多い感じがします。審査が通らない理由は個々違うことがあります。何故審査に通らないのか、もしくはどうやったら審査に通るのかを担当者に問い、解決していくしかないかもしれません。
 本当に農業がしたいという気持ちで相手にアピール出来れば、審査に通らない理由をこっそりと教えてくれる場合がありますよ。

 あと助成金補助金、給付金等が目的で就農しようとする人は、審査が通りにくい感じがします。

こんな感じかな?
何か知りたいことがあれば、コメント欄に書き込んでくれたら、気が向けば調べるかもしれません。・・・気が向けば。(笑)

それでは。本当にありがとう!