ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

農地の契約は信頼のおける人を仲介人にしないと大変

ものすごい風ですね。今日は一日事務作業でしょうか。

 

昨日のことで、新規就農者や研修生ってものすごく立場が弱いんだなぁっていうことを改めて感じました。政治家みたいですが、あらかじめ地盤・鞄・看板といったものがある場合は、就農まで周りから余計なことをいわれてもふ~んっで流すことが出来ると思いますが、そうでない場合はどこかで地元の人に頼らざる負えないと思います。

 

農地は本当に空いているのか。一晩考えてみたのですが、やはり空いていないと感じます。根拠としてはネット上のデータベースからも検索できますし、また園芸タウン構想や新規梨団地の話が出てきた時でも、農林事務所から農地の確保が難しいという話が出てきます。つまり農地が空いていないのは事実。

 

ただ今は使っているけど将来手放したいって考えているところは見えていないっていうのがあるのですが、このあたりは園芸タウン構想の中でも話があった通り、情報の集約化をしていかないと余計なトラブルが発生してきそうな感じがします。つまり農地の貸し借りや売買において、ちゃんと仲介できるような人が間を取り持たないとダメで、ちゃんと仲介できない人がやらかしがちなのが、ほかに交渉中の相手の悪口を言ったり、交渉をにおわせておきながら実際には交渉すらないっていうところがあるんじゃないかなって感じます。

 

なので、新規就農予定者の人は特に注意してほしいのですが、土地の契約をする場合は、必ず信頼のおける人が仲介人として入ってくれるようにすること。あと平気で相手の悪口を言う人や自分は偉いんだぞって大きく見せてくる人を仲介人にしないこと。

 

・・・とはいえ、就農の過程で行き詰ってきたときに、そういった人からの甘い誘惑があると誘いに乗ってしまうんですけどねぇ・・・難しい話ですけど。

 

農地を売るなっていう話の土地に絡んできた人の話を農林事務所でしたら、あ~この人は村のフィクサー(影の支配者)なんだねぇ~って笑っていましたが、当事者としてはなかなか笑えないですよ。結構精神的に参りますから。

 

それでは。