ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

カラスの襲来 第二弾

f:id:kadonoyanasan:20240614095412j:image

家の横の畑です。

摘果と着果管理をしています。

 

昨日は、カラスの襲来があって、まわりの畑にも被害が出たようです。

 

f:id:kadonoyanasan:20240614095729j:image

うちも入り口付近のすいかがやられてしまいました。

 

f:id:kadonoyanasan:20240614095805j:image

上空にテグスを敷いたので、畑の中のほうのスイカまで被害は出なかったようです。

入り口付近はどうしても、侵入されやすい感じですね。

 

f:id:kadonoyanasan:20240614095946j:image

ただ、スイカの畝で暴れた跡と、上空のテグスのいくつかが切れていたので、おそらく引っかかったのではないかと思います。

 

今日は今の所、すいかの被害はなさそうなので、カラスがテグスに対する警戒をするようになったのかもしれません。

まだ、周りの畑に飛来しているので、とうもろこしの収穫が始まる頃までは、カラスの集団が留まるのではないかと予想しています。

 

梶の畑は対策できていないので、やられ放題です。

 

そうそう。うちのマネをして上空にテグスを張り出したところを見かけました。ただ、ちょっと作り方が違います。やはり農研のくぐれんテグスくんの作り方を見てから、うちの真似をした方がいいかもしれません。あれじゃあ、カラスはいくらでも入ってきますから。😅

 

f:id:kadonoyanasan:20240614100355j:image

 

隣の畑がずーっと水を出してて、うちまでかかっています。短時間であれば、まぁしょうがないかと思いますが、ほぼずーっと出しているので、濡れた部分が沼のようになっていて入ることができません。

もう少し考えて水を出して欲しいですね。こんなのやられたら作業できないし。😅

 

それでは。