ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

座談会で質問した安値補填の引落しについて

昨日一日のPV数が久しぶりに50を超え、61でした。ありがとうございます。

 

何がPVを増やしたんだろうか?アクセス解析を見る限りでは、やはり確定申告がらみのページがよく見られている感じですね。普通なら3月15日が申告期限なのですが、コロナの影響で、昨年に引き続き4月15日まで申告期限が延長されています。なので、今から確定申告をするっていう人も、結構いらっしゃるのではないでしょうか?

 

さて、とりあえず最初に雑談を一通り書いておきます。昨日の支援センターの巡回後、しばらくして休憩に入ったのですが、その時、以前の座談会での私の質問である安値補填の引落しについて話がありました。

 

 

kadonoyanasan.hatenablog.com

 

 

kadonoyanasan.hatenablog.com

 

 

kadonoyanasan.hatenablog.com

 

 

明細が送られる前に勝手に引き落とされるのは「そういうものだ」という話なのですが、新規就農者にとっては勝手に引き落とされるのは結構ビビってしまう行為なので、何とかしてもらいたいというのが想いとしてあります。何故ならば、就農一年目は設備や資材購入の支払いが結構高額になってくるので、勝手にお金を引き落とされることで引落しが出来ない事態が発生するからです。私の場合、たまたま口座に残高があったので引落しが出来ないという事態は発生しませんでしたが、今後就農していく人の中で、もしかしたら勝手に引き落とされたことによって残高不足で支払いが出来なかったという事態が発生するかもしれません。

 

その場合、JAへの支払いが出来なかった場合は何とかなるのかもしれませんが、JA以外への支払いの場合、たいていの場合は遅延金というものが発生するので、そういった損害に対してJAが対応してくれるのであれば、何の問題はないかと思うのです。
ただ、座談会の席でもそういった損害に対してはどうするのかという問いに対しては「対応しません」と明言をしたので、金融を扱う組織としてはかなり悪質という印象は私の中でついてしまいました。なので、たぶんその印象はJAが何らかの形で改善をしない限りは変わることはないかと思うのですよ。

 

で、被害にあうのは、安値補填の保険金額が高額になりやすい就農1年目の新規就農者だけになるので、声を上げにくい。黙っていたら、別に問題がないから黙っておけって感じになっているので、どうなんかな~?っとは思うのですけどね。

 

で、私としては今年は就農2年目になるので、安値補填の保険金額が大きく下がるだろうと思うのです。なので、勝手に引き落とされてもそんなに影響は少なくなるのかなとは思っていますが・・・怖いのは誰もこの事実を公にしない事ですね。

 

週刊ダイヤモンドだっけ?全国のJAの闇みたいな話の中で赤字になっている点を大きく問題にしていますが、赤字よりもまずは利用者に対して安心・安全を提供できていない点を取り上げるべきではないか、なんて思ったりもします。

 

まぁ、私以外に声を上げる人が出るまでは、これ以上は話をしないようにします。

 

それでは。