ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

梨の裂果とコンフューザー設置、あと視察の話その1

f:id:kadonoyanasan:20230705105704j:image

久しぶりの梨畑です。コンフューザーを取り付ける作業をしています。

 

f:id:kadonoyanasan:20230705110033j:image

昨日、池上梨組合の視察に行ってきたのですが、その中で、梨の裂果が多いという話を聞いていました。今日確認してみると、裂果しているのがものすごく多い😅

しかも、ほとんど黒星がついていました。こりゃ、加戸と同じくらい、黒星が広がっていますね。

 

f:id:kadonoyanasan:20230705110426j:image

昨日の視察の話をちょこっと書いておきます。

 

f:id:kadonoyanasan:20230705110511j:image

彦根梨の選果場をまず見に行きました。彦根梨は滋賀にいた時から有名だったので、一度見てみたいと思っていたのです。梨畑は山沿いにあるのかな?と思っていましたが、意外と湖に近い場所でした。

また選果場は湖周道路沿いで、直売所と併設されています。看板は直売所しか出ていないので、知らない人にはスルーしてしまうところですね。😅

 

f:id:kadonoyanasan:20230705110903j:image

選果場内部です。牛山の選果場に比べてかなりコンパクト。なので、1日あたりの処理能力は牛山より少ない様ですが、その代わり最新のセンサーによる選別を行っているそうで、高品質な梨のみが箱詰めされる様です。

 

彦根梨のブランドを守るために、18軒の梨農家さんは基本小売はしないとのこと。隠れて売っている人がいるかもしれませんが、その場合、彦根梨のブランド名は使わせないという徹底ぶりです。

高品質な梨のため、キロあたり約800円ほどの値段がつくのだとか。牛山ではキロあたり約300円ほどなので段違いですね。😅

 

農家あたりの平均面積は約3反。多くは水稲等兼業をしている感じですが、中には専業で梨を作っておられるところもあるそうで、そういった農家さんはだいたい9反くらいの面積を管理しているそうです。

 

f:id:kadonoyanasan:20230705111848j:image

ダンボールは4kg用。牛山は5kgと10kgの2種類だった気がします。

 

選果場で引き受けた梨は、市場に流さず、全て直売所にて販売するとのこと。

なので、なかなか手に入りにくい貴重な梨と言えるかもしれません。

 

取り扱う品種は、なつしずく、筑水、幸水豊水、あきづき。梨の受粉をSSで行っているそうで、花粉取り用の新興梨は植えていないのだとか。

 

続きはまた。

それでは。