ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

小規模企業共済

少し暖かくなってきましたね。年末は暖かくなりそうな感じなので、作業がはかどるのではないかと考えています。ただ、夜は寒く、肩や首、腰、関節の痛みが出てきているので、あまり無理は出来ない感じです。

 

昨日、かなりお金を使ったので、今、帳簿の整理をしています。同時に午後から梨畑に行こうと考えていて、その準備もしています。

 

今年から小規模企業共済に加入しました。とりあえず最低の掛け金である毎月千円です。本当は入らなくてもいいかな?と思っていたのですが、ある程度支払えば、お金を借りられるということなので、保険的に入りました。なんか簡易保険と同じ感じもしますが、簡易保険と違って元本以上が返ってくる可能性が高そうです。まぁ、あくまで可能性ですので、先のことは何とも言えないですけど。😅

 

で、小規模企業共済ですが、帳簿上では家計からの支出になります。事業での経費にはならないのですよね。事業の帳簿から支払う場合、個人事業主ならば勘定科目を事業主貸で、支払います。

家計では勘定科目は保険料で記帳します。

 

(借方)         (貸方)

保険料  12,000円     普通預金   12,000円

 

毎月支払いにすると、毎月記帳する手間が増えるので、年払いにしています。前納というやり方もあるようなのですが、国民年金のような割引になる感じではないので、前納はしていません。まぁ、早く払い込むため、利息が多くつくのかもしれませんが、考え方としては、何かあった場合、お金を借りれるところを増やすというのが目的であり、お金を増やすのが目的ではないので、そこまでガンガンに支払わなくてもいいかなって感じです。

(後で調べたら、前納すると前納減額金というのが支払われるそうです。まぁ、どれくらいの金額になるのか分からないので、無理に前納する必要はないかなと考えます。

掛金について|小規模企業共済(中小機構)

 

 

また、節税になるという話ですが、節税となるのは所得税と住民税のみ。支払いが大きい国民健康保険税には効果がないので、ひとまずは無理のない支払いにしておいたらいいかなって感じです。

国民健康保険税には控除が基礎控除43万円分しか使えないのです。)

 

それでは。