ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

総会の話とクワが壊れた

f:id:kadonoyanasan:20240524134038j:image

ハウス横の畑でマルチ張り中です。

 

f:id:kadonoyanasan:20240524134223j:image

昨日は、加工業務用野菜部会の総会がありました。

昨年はキャベツが猛暑の影響で不作でした。大根は早蒔きのものについては猛暑の影響で芽が出ないという状況だったようです。うちはコオロギとヨトウムシの食害被害で一度全滅でした。

 

今年、大根の面積を増やしてもいいかと聞いてみましたが、10月や1、2月の出荷に出せるのであれば増やしてもいいとのこと。ただし、うちの大根は他の出荷者の大根に比べて汚れがひどいので、それをどうにかしてくれとの話でした。ということで、面積を広げるよりも、汚れ対策が先にしなければいけないようです。

 

f:id:kadonoyanasan:20240524134858j:image

夕食は懐石。

 

f:id:kadonoyanasan:20240524134950j:image

メニューはこんな感じでした。美味しいのですが、やはり量がありすぎて、食べきれない…😅

若いときはもっと食べられたのですが、今はもう半分ぐらいが限界ですね。

 

f:id:kadonoyanasan:20240524135116j:image

朝食はこんな感じ。

味噌汁にカニが入っていたのは驚きました。

 

みんな仕事があるからなのか、さっさと食事を済ませて部屋を出ていきました。私は一人黙々と最後まで食事をしました。

 

f:id:kadonoyanasan:20240524135408j:image

家の横の畑の様子です。

だいぶ蔓が伸びてきました。あと少しでマルチの端まで届きそうですね。そろそろ着果してもいいころだと思いますが、虫があまり飛んでいないのか、着果数はあまりありません。もうしばらく様子見ですね。

 

f:id:kadonoyanasan:20240524135705j:image

マルチ張り中に地面を平すために使っていたクワが、柄から外れてしまいました。

クサビが取れたのかな?と思ったのですが、それらしきものは落ちていなく、最初から固定できてなかったのかもしれません。😅

 

応急に釘で固定しました。

また外れたらクサビを買ってきます。

 

f:id:kadonoyanasan:20240524140044j:image

日曜日に児童公園の草刈りがあるので、ちらっと見にいきましたが…ものすごい草の量です。まぁ、みんな、刈り払い機を持ってくると思うので、作業自体は30分ほどで終わるかな?と思います。

 

それにしても、公園というより花畑ですね。😅

いっそ綺麗な花を植えても良さそうな気がします。

 

それでは。