ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

何故農業をやるのか(目的なのか手段なのか)

さて、前回の記事をブログトップから下げるために書いています。(笑)

前回の記事は結構有料級に近いのですが、肝心な部分は適当に書いていますので、あまり信用しないようにしてください。(笑)

 

で、昨日農テラスの過去動画を見ていたのですが、その中で「農業を手段として考えるのか、目的として考えるのか」というのを見つけました。何故農業をやるのかっていう問いに対して、農業がしたくて農業をはじめましたっていう人が結構多いよとという話で、農業をはじめてしまったら目的(農業をする)が達成されるのでその先に進むのは難しいのではと思いました。

 

で、私の場合、何故農業をやるのかというと、一番の目的は経営をやりたかったからで、やってみないと勉強が出来ないから独立しやすい事業を探す中で、農業が一番独立しやすいっていうのが分かったので農業を選んだ感じです。周りからは農業が好きだから始めたって思われている節もあるのですが、実際は新規就農者の中でも圃場にいる時間が極端に少ないほうで、めんどくさい時ややる気のない時は全く動かないというトンデモない農業者でもあったりするので、一生懸命農業に取り組んでいる人からしたら、私はゴミかクズに見えるでしょうね。

 

まぁ、農業を選んだのと福井に移住するきっかけになった卒業生の森さんとの出会いはほぼ同時期なので、森さんにあこがれて農業をはじめた部分も多少あったりします。

 

話を戻して。

 

カレッジ研修生も講義の中で事業計画とか作成していくときに、目標は?目的は?と問われるシーンがあったと思います。私の場合、具体的な数値を定めていなくて、大雑把に自分がやりたいことができる環境を作るのが目的で、そのやりたいということは常に変わってきます。もちろんやりたいことが出来なかったってことは結構あるのですが、次のやりたい事が出てきたりして目的が変わったり、出来なかったことを別の形で出来るように目指したりします。う~ん、ふんわりした話になってきました。

 

個人的には目的、目標を具体的に立てるのは短期的にはいいけど中長期では大雑把でいいんじゃないかなって思ったりします。収入を1000万円以上にするとか、前の仕事並みの収入を得るっていう目標を立てる人がいるんですが、頑張れば達成できる数値なのかどうかを考えていないと、挫折する原因にもなるんじゃないかなぁと思ったりします。

 

ちなみに今年の目標は黒字にすることでしたが、補助金無しでは大赤字、補助金入れて少し赤字っていう感じなので、達成できませんでした。でも、頑張れば達成できるかもっていうのが見えてきているので、来年も黒字化を目標にして頑張ろうと思ったりします。

 

それでは。