ヘタレのやなさん

坂井市三国町で農業をして気ままに生きている記録です

経営

今後の農業はどうなるのか、分からなくなっている

昨日のPVは90でした。今日は現時点で18・・・ものすごい差ですね。(笑) 昨日の勉強会の中で出た話ですが、今年度のカレッジ研修生は30人らしくて、ほぼ定員いっぱいの状態のようです。去年の今頃も、研修生は30人という某メディアの情報があり、おお~すご…

無能な経営者はお金の流れを把握しようとはしない

今日は、スイカのマルチを敷きました。 微妙に曲がっていますが、まぁ、いいか。(笑)まっすぐ走りたいのですが、微妙に(画面でいうと)左に行ってしまうのです。 まっすぐに走れる方法を考えないといけないですね。練習だけでは、なかなか上達しない感じ…

令和2年決算書

昨日の晩は、結構雨が降りました。最近は夜に降ることが多い感じで、昼間活動出来るのはいいのですが、雨で土がぬかるんでしまうので、結局は耕うんや圃場準備が遅れていく感じです。難しいなぁ・・・。 さて、今日は青色申告の決算書を公開していきます。1…

大失敗しました

今日は北風が吹いてて、寒かったです。 さて、今日は思いっきり失敗してしまいました。何を失敗したかというと、土地の確保・管理ですね。今年から里親さんとこの40aの畑が使えると思っていたのですが、どうも使えないようです。40a分のスイカの苗(600本)…

【JA】梨用花粉と交配用蜜蜂の価格(令和3年)

梨用の花粉と交配用蜜蜂の価格(JA)です。高いのか安いのかは分かりませんが、経営試算の参考にしてください。 それでは。

昨年の実績や今年の計画についての面談がありました

オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の発言についての話題がすごいですね。どうなるんだろうとワクワク(?)しながら見ています。 Facebookで、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の話題があって、9月ごろからandroid携帯で正…

トラクター初回点検の費用

朝から寒いですね。今年初めての燃えるごみを出してきました。ゴミ出しから帰ってきたら、寒さでなかなか動けなくなってしまって、未だストーブの前から離れられません。 さて、トラクター(クボタ:SL350)の初回点検のお金を振り込みました。全部で、86,61…

雨の日はレシートの打ち込み

ようやく雨が上がりましたね。今日はちょっと長めに作業が出来そうです。 JAの口座からお金を引き上げているのがJAにバレたようで、電話がかかってきました。最近は振り込め詐欺とかあるので、大金が移動した場合、金融機関が注意してくれるようになっている…

野菜の在庫が溢れている割に安くならないのは何故かを考察

野菜の在庫が溢れ価格が下がっているということで、とある記事のコメントに「在庫が溢れている割にはそんなに安くない」というのを見ました。 在庫が溢れている割に安くならないのは、売る量を調整しているからだと思います。つまり、小売店は極力買わないし…

指導農業機械士養成講座に行ってきました

今日は一日雨。雨で外仕事がしにくいこの日に研修があったのは、ちょっとラッキーだった感じがします。 講座に応募して行ったのはいいのですが、どういう資格なのかあまりよく分かっていなかったんですね。(苦笑)講座を受けて、何となくわかったのは農業機…

梨畑を借りるにあたり、問題になった点のまとめ

池上の梨団地の梨畑を借りることになりました。(20a)借りるにあたり、問題点となったことを少しまとめておきます。 ①賃料梨畑10aの賃料について基準があまりないので、なかなかまとまりませんでした。老いた梨の木が多いので、梨の木自体の評価は無さそう…

経営継続補助金の採択通知書が届きました

最近、ブログの更新が滞っています。ごめんなさい。 右手の怪我で手の指が思うように動かなかったので、更新するのが億劫になっていました。 kadonoyanasan.hatenablog.com さて、経営継続補助金の採択通知書が届きました。 こんな感じの文章です。 経営継続…

安値補填の負担金から予測出荷量を出す

安値補填の負担金の計算が出来るようにしようと、頑張ってみました。(笑) 今回のスイカの負担金は、42,398円。負担金額が変わる要素としては、予測出荷量。 計算式は、以下の通り 負担金額=造成単価×予測出荷量×造成負担率×自己負担率 スイカの造成単価等…

支出の最適化が出来ないと

今日、坂井市から「後期分の次世代投資資金を年内に実行してほしいという問合せがあったけど、柳澤さんはどう?大丈夫?」という電話がありました。 前期分の次世代投資資金の支給は9月に実行されているのですが、後期分は年が変わってからの実行になるもの…

安値補填の負担金について、現時点でのまとめ

負担金について、農協で聞いた話や、自分で調べたことのまとめです。 kadonoyanasan.hatenablog.com. 前回のよく分からない引落しは、どうやら野菜(スイカ)の安値補填だそうです。安値補填は特定の野菜ごとに設定されているらしく、農協で聞いた話では、基…

経営継続補助金の一次募集の結果が出ました

温泉に入っている間に、経営継続補助金の一次募集の結果が出てました。 経営継続補助金 「採択者一覧」のページから地域を選択すると、審査が通った人の氏名が一覧で見ることが出来ます。 予想外に、私も審査を通っていたのでびっくりしました。ただ、申請し…

トラクターを引き上げてもらいました

トラクターの運行時間が50hを超えたので、クボタにオイル交換と、ついでに点検のお願いをしました。 トラクター引き上げの様子 新車なので、購入後1年以内に点検をすることになっているそうです。本当ならばクボタとの打合せの中で6月に点検予定だったのです…

電子帳簿保存法について調べたこと

9月30日に令和2年の電子帳簿保存法の申請受付が終わったのですが、自分なりに調べて分かったことを書き留めておこうと思います。電子帳簿保存法とは、帳簿や書類を電子データとして保存することを認めた法律になります。帳簿とは、仕訳帳や総勘定元帳をさし…

資金繰り表の作り方-その10-

前回の続きです。 kadonoyanasan.hatenablog.com ここまでの支出予測を入力してみました。 農業支出(収入未入力) 画面では細かいので見にくいかもしれませんが、何も収入がない場合、年末の時点で16,700千円ほど赤字になることがわかります。ここから収入…

資金繰り表の作り方-その9-

前回の続きです。 kadonoyanasan.hatenablog.com 共通経費の続きになります。 補助事業等 今回も項目の説明をします。 ・園芸産地補助事業・小農具補助事業私が申請した補助事業になります。園芸産地補助事業は農地や不動産を除く、設備の購入に充てる補助金…

資金繰り表の作り方-その8-

前回の続きです。 kadonoyanasan.hatenablog.com 共通経費の続きです。 一般管理費、JA、地域(例) 一般管理費とは業務全般の経費をいいます。厳密にいえば、違うものも含まれたりしますが・・・そこは置いておいて。(苦笑)前回と同様、項目の説明をして…

資金繰り表の作り方-その7-

前回の続きです。 kadonoyanasan.hatenablog.com 今回は共通経費を入力していきます。共通経費とは何かというと、福井県の耕種基準で経費のシュミレーションをした場合、作物ごとの経費が出てくるのですが、複数の作物を作ると「これ、もう一つの作物でも使…

資金繰り表の作り方-その6-

前回の続きです。 kadonoyanasan.hatenablog.com 今回は雇用労賃です。私の場合、雇用労賃の出し方はカレッジで学んでいません。経営シュミレーションという座学で経営試算や資金繰り表についてを学ぶと思いますが、さらっと説明するといった感じなので、い…

資金繰り表の作り方-その5-

前回は農業の資金繰り表の表の部分を作成しました。 kadonoyanasan.hatenablog.com 今回は資金繰り表に数字を入力をしていきます。就農前ですと、生活の資金繰り表とは違い、過去の自分のデータというのが無いので、経営試算したデータを元に数字を入れてい…

資金繰り表の作り方-その1-

8月もそろそろ終わり。来年就農予定の人は、日本政策金融公庫と福井県信連との詰めの話合いが始まるころだと思います。日本政策金融公庫に提出する資金繰り表は、日本政策金融公庫のHPでダウンロードできます。【日本政策金融公庫】https://www.jfc.go.jp/ …

節税を意識している新規就農者は少ないのでは

昨日の記事は何故かテキスト部分の背景が黒で、元に戻っていました。テキスト部分の背景が白くなるのは、もしかしてテキストだけの記事の時だけだろうか?条件が分からないのは、かなり痛いですね。想定していない状況になることもあるかもしれませんから。…

令和2年前期分就農状況報告書を提出してきました

久しぶりにブログを書いたら、テキスト部分の背景色が白になっててびっくり。テキスト部分の背景色は、出来れば黒か濃い色にしたかったのだけど、変え方が分からないのでしばらくはこのままにしておく。何でテキスト部分の背景色を白色にしたんだろう?うー…

就農5年後の目標、農業所得250万円越えとマイナス250万円の所得の話

就農5年目の目標として、農業所得250万円というのがあるけど、もう一つ考えなければいけないのが節税。 例えば所得税をゼロにしようと思ったら、経費+控除で収入を相殺する必要がある。 農業所得だけで考えたら、仮に5年後の目標を達成した場合、250…

2020年2月の経営状況とお知らせ

2月の経営状況です。まとめるのが大幅に遅れました。遅れた理由は消費税の計算方法で、クーポンやポイントを使った場合の計算がよく分からなかったのです。クーポンやポイントはお金として計算に入れていないですが、将来的にはお金として収益に上げて計算を…

農業のやり方について(保存)

農テラスチャンネルの動画から「農業のやり方について」いつも見ているのですが、ついつい、あれ?あの話、どの動画だっけ?と探す手間が発生して困っていたので、備忘録としてここに書いています。 農業のやり方は5つある!(ダイジェスト版) 農業のやり方…